白川郷・飛騨高山・金沢の旅 最終章 [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
金沢バスターミナルに戻ってきて、ホテルに預けた荷物を取り行きます。
↑ 金沢駅
↑ ホテルからはサンダーバード 683系が見えました。
↑ 金沢駅新幹線乗り場
この時は、台風19号の影響で、9割程度の運行状況で、乗る予定だった「かがやき号」は運休・・・ 近い時間帯の「かがやき号」は満席・・・ 仕方が無いので、「はくたか号」で帰る事に・・・
なんと、かがやけなかった・・・ orz
↑ 金沢駅駅標新幹線バージョン
↑ グランクラスとJR東日本のマーク
ということは、W7系では無く、念願のE7系に乗車です。 E725-223
↑ はくたか574号 東京行き
↑ 北陸新幹線指定席内部
↑ 駅弁はカニの駅弁は大変人気で全て売り切れだったので、利家御前をチョイス
↑ 大友楼で作られた御前というのが大変気に入りました。
↑ 中身はこんな感じです。
E7系はW7系と放送チャイムが異なっていて、E7系は「レラフ♯レ・ミド♯ラミ・ファ♯レラファ♯・ソレシー・レ~」でした。 (と言ってもわかりにくいですね・・・)
↑ 今回の旅でのお土産のすべて
最後に、今回の旅の目的は10個ありますと最初の記事で明言しておりましたので、その10個の目的を羅列しておきたいと思います。
① 特急ワイドビューひだ キハ85系乗車
② 白川郷(世界遺産)散策
③ 飛騨高山温泉での温泉湯治
④ 氷菓聖地巡礼
⑤ ドラえもんの聖地巡礼
⑥ 富山ブラックを食べてみる
⑦ 高山本線完乗
⑧ 金沢グルメを堪能
⑨ 金沢散策
⑩ 北陸新幹線完乗
以上の10個が、今回の旅の目的になっていまして、すべて無事に完遂することが出来たの大変良かったと感じております。 (他にも高山観光とかもありますが・・・)
今回で、白川郷・飛騨高山・金沢の旅の記事は終わりとなります。 長い間、御拝読頂き、ありがとう御座いました。
まっぷる 金沢 能登・加賀温泉郷mini'21 (マップルマガジン 北陸 3)
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2020/02/26
- メディア: ムック
三輪酒造 白川郷 純米にごり酒 [ 日本酒 岐阜県 1800ml ]
- 出版社/メーカー: 三輪酒造
- メディア: 食品&飲料
父の日 ギフト 肉のひぐち 飛騨牛 サーロインステーキ 150g × 2枚セット 化粧箱入 ステーキソース付
- 出版社/メーカー: 肉のひぐち
- メディア:
尾山神社 [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
兼六園を見学した後は、尾山神社へ・・・
↑ 尾山神社に行く途中には、平岡結納舗さんがありました。
↑ 手水社
↑ 尾山神社本殿
↑ 神社に引かれた導水管のなごり
尾山神社由来は、前田利家公の正室おまつの方の御祭神としています。 神門は、ギヤマンがはめ込まれた和・華・洋、異国情緒漂う作りとなっています。
まっぷる 金沢 能登・加賀温泉郷mini'21 (マップルマガジン 北陸 3)
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2020/02/26
- メディア: ムック
るるぶ金沢 能登 加賀温泉郷’21 (るるぶ情報版(国内))
- 作者: JTBパブリッシング
- 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
- 発売日: 2020/03/05
- メディア: Kindle版
兼六園 [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
ひがし茶屋街を見学した後は、日本三名園の内の一つ、「兼六園」へ向かいます。
↑ 金沢城です
↑ 特別名勝 兼六園
↑ 桂坂を上って行きます。
↑ 桜ヶ岡
↑ 寄観亭 灯籠の目の前にある、お食事処 お土産も売っている人気店で人が並んでいました。 郷土料理の「治部煮」も食べられるようです。 また、自家製団子も美味しそうでした。
↑ 兼六園のなかでも有名なことじ
↑ 結婚式の前撮りも、行われていました。
↑ 雪吊りも有名ですね
↑ 卯辰山が遠くに見えます。
- ショップ: 城下町金沢本舗
- 価格: 2,376 円
まっぷる 超詳細! 金沢さんぽ地図 (マップルマガジン 北陸)
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2019/09/25
- メディア: ムック
ひがし茶屋街 Vol.2 [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
ひがし茶屋街の続きの記事になります。
↑ 十月亭 杉玉がありました。
↑ 古い格子戸が印象的です。
↑ カフェがありました。
↑ ひがし茶屋街の全体地図
↑ 石川伝統美術工芸品 茶庵 やなぎ庵
↑ 再び、箔一さんへ
↑ 来年の干支(もう今年ですね)のねずみで出来た工芸品
ひがし茶屋街 [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
弁慶さんで、お寿司ランチを頂いた後、金沢駅バスターミナルから、バスに乗り、ひがし茶屋街に向かいます。
↑ 昼間の金沢駅
↑ まず、箔一さんで、この「金箔のかがやきソフトクリーム」を頂きます。
↑ 普通のソフトクリームに、金箔を貼って出来上がりです。
お値段は箔一に因んで891円ですが、なぜか1円はとられませんでした。
↑ 金塊でも食べるような感じで、ゴージャスな金箔ソフトクリームを頂きます。
残念ながら、金のお味はわかりませんが、ソフトクリーム自体はミルキーで美味しかったです。
尚、ひがし茶屋街では、ソフトクリームの食べ歩きは禁止されているので、店内で食べることになります。
↑ 贅沢な金箔ソフトクリームを頂いた後は、ひがし茶屋街を散策します。
↑ 国指定重要文化財 「志摩」さんです。
↑ 「志摩」さんの説明
↑ 芸者イヴニング金沢の宣伝がありました。
↑ 友禅ギャラリー
「曇後雨」
Re北陸・金沢 旅の楽しさ再発見大人のガイド (昭文社ムック)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,100 円
- ショップ: 城下町金沢本舗
- 価格: 2,376 円
るるぶ金沢 能登 加賀温泉郷’21 (るるぶ情報版(国内))
- 作者: JTBパブリッシング
- 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
- 発売日: 2020/03/05
- メディア: Kindle版
箔一 金沢箔万年筆 金魚 金魚 13×13×139mm 万年筆 A113-01014
- 出版社/メーカー: 箔一
- メディア: ホーム&キッチン
箔一 金華ゴールド ナノローション N C152-011 180ml
- 出版社/メーカー: 箔一
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
《マツコの知らない世界で紹介!》【金沢金箔の箔一】食用金箔)金粉(切り廻し)紙筒(G)
- 出版社/メーカー: 箔一\HAKUICHI
- メディア: その他
《『GLITTER』掲載!》【金沢金箔の箔一】金華ゴールド ナノソープ
- 出版社/メーカー: 箔一\HAKUICHI
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
箔一 貫入 いっぷく 冷茶 グラス C ゴールド Φ8.1×H9 金沢箔使用 A171-03058 2個入
- 出版社/メーカー: 箔一
- メディア: ホーム&キッチン
弁慶 [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
妙立寺(忍者寺)を見学し終わった後、ランチに、ホテル日航金沢6Fにある弁慶さんを訪れることに・・・
↑ 回らないお寿司屋さん、しかもカウンター席でお寿司を頂くのはものすごく久しぶりで、チョット緊張してきます。
↑ がりです。 庭を望む、寿司カウンター塗のつけ型は珍しいです。
↑ もずくです。
↑ 粉茶
白ワインを注文しようと思い、聞いてみると、店には置いていなくて、上から取り寄せれば・・・ というお話だったので、やはりやめる事にしました。
↑ まずは甘エビから
↑ お皿に盛るとこんな感じになります。
↑ カジキマグロ
↑ アオリイカ
↑ サバ
↑ マトウダイ
↑ ブリ
↑ バイ貝
↑ 穴子
↑ お味噌汁
↑ かんぴょう巻きと玉子
↑ 巻物は専門の職人が作っていて、海苔のパリパリ感がかんぴょう巻きの味を引き出して、とても美味しかったです。
弁慶さんは、パリの日航ホテル(現在ノボテル パリ トゥール エッフェル (Novotel Paris Centre Tour Eiffel)) にもあり、宿泊した際に朝食を頂いたことがあるので、また、このようにご縁があって食事が出来たのは良かったと思っております。
尚、私が訪れたのは昨年の11月ですが、その後改装工事を経て2020年3月10日にリニューアルオープンした模様です。
この、お寿司のランチは予約制で、一番高いコースはノドグロの蒸し寿司がつきます。
TEL:076-234-1111 ランチタイム 11:30~14:00
どのお寿司も、ご飯の存在を感じさせない工夫がなされているように感じ、とても美味しく頂くことが出来ました。 流石、金沢、美味しい物は多いです。
「雨」
Re北陸・金沢 旅の楽しさ再発見大人のガイド (昭文社ムック)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,100 円
- ショップ: 城下町金沢本舗
- 価格: 2,376 円
るるぶ金沢 能登 加賀温泉郷'20 ちいサイズ (るるぶ情報版地域小型)
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2019/03/08
- メディア: ムック
妙立寺(忍者寺)へ [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
金沢に来て、まず、行くところは、妙立寺(忍者寺)です。
因みに、妙立寺(忍者寺)は予約しないと見学出来ないので、事前に電話で予約しておく必要があります。 TEL 076-241-0888
朝10:00の予約だったので、9時には出かけました。
↑ 妙立寺(忍者寺)正面
↑ 浄行菩薩
↑ 保存護維持費として、大人、1000円払います。
↑ 小さな、お土産屋さんがあります。 全て手作りで作られている貴重なお土産品です。
招き猫は、白黒の猫になっていてどんでん返しの意味が込められています。
↑ ぼけ封じ成す守 「成す」と「茄子」をかけているところがユニークですね。
↑ 幸せクローバー
↑ 縁結びいちご 「一期一会」と「いちご」がかけているところがこれまたユニークです。
↑ 交通安全守りと無事かえる守り これも「かえる」と「帰る」をかけていますね。
私は、記念に、この中からあるお守りを購入しましたが、どれでしょう・・・?
↑ おみくじが結ばれていました。
↑ そして、見学時間になり、中に入ります。
しかし、内部は撮影禁止です。 ガイドさんの説明を聞きながらの見学となります。
井戸から水を汲んでお茶をたしなんでいたようで、井戸が、金沢城まで続いていたという説もありますが、途中には犀川が流れており、物理的に当時の技術では無理だったかも知れないという説明もありました。
前田利常公が建立した寺で、徳川方から謀反を起こすのではないかと思われていたのを察して、馬鹿のふりをしていて(演技)加賀百万石を守ったという説明も中々の知恵者だったと思わされました。
お賽銭箱が落とし穴になっていたり、隠し階段が至る所にあり、見張り台もありました。
幕府の命令で、3階以上は建設禁止されていたので外からは2階建てに見えるようになっていてお寺の中は4階建ての七層になっています。 中2階等もあり、複雑な建築になっています。
前田利家公は、晩年は、茶道や能、書に親しんで算術も得意だったそうです。
以上、あらすじになりましたが、一度は訪れてみると色々と勉強になるお寺だと思います。
「晴」
るるぶ金沢 能登 加賀温泉郷'20 ちいサイズ (るるぶ情報版地域小型)
- 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
- 発売日: 2019/03/08
- メディア: ムック
そして・・・ 金沢へ [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
高岡駅で途中下車しましたが、旅の最終目的地は、金沢となります。
↑ IRいしかわ鉄道直通、あいの風とやま鉄道です。
乗っていた電車で、突然、急ブレーキがかかり、何かあったのかな? と思ったら、前の電車が人と接触したとのことでした。 そして、20分程停車して、電車は再び動き出し、金沢へと無事に到着することが出来ました。
金沢に来るのは数十年ぶりですが、その時と違って、はたまたどこか懐かしく・・・ 一体どんな感動を私に与えてくれるのでしょうか・・・ 期待で胸が一杯になります。
↑ 高岡から乗ってきた電車は、521系です。 クハ 520-14
↑ 金沢駅は、アメリカのTravel & Leisure(トラベルアンドレジャー)のWEB版が世界で最も美しい駅14選で唯一入った日本の駅です。
↑ ホテルにチエックインして・・・
バスで、近江町市場へ向かいます。 バスターミナルで、このバスは、近江町市場に行きますか? と運転手に尋ねた後、外国の方に、You are Chinese? と声をかけられたので、No! I am Japanese.
I don't like Chinese. Where are you from? Australia Oh,Australia If I have the opportunity to go to Australia, I would like to see the Opera House. と言ったところ、嬉しそうなジェスチャーをしていました。
↑ 金沢駅バスターミナルからバスに乗って、近江町市場に行きます。 近江町市場は夜は営業していない店が多いですが、その中で営業している、「近江町食堂」さんへ・・・
↑ メニュー表
↑ お茶
↑ 飲み物は、キリン一番搾りの中瓶をセレクト 高山グリーンホテルではアサヒスーパードライだったので、たまにはキリンのビールも飲みたくなります。
↑ 付き出しはもずくでした。
↑ 香箱ガニです。 たまごを持っていて、タレに付けて食べるととても美味しかったです。
↑ 茹で加能ガニも食べてみたかったです。 (加能ガニは香箱ガニの雄です)
↑ 加賀野菜天ぷら盛り合わせ です。
新鮮な加賀野菜の天ぷらは、サクサクでこれまた美味しく頂くことが出来ました。
こうして、金沢の夜は更けていきました。
「晴」
Re北陸・金沢 旅の楽しさ再発見大人のガイド (昭文社ムック)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,100 円
高岡にて・・・ [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
前回の、ドラえもんの散歩道の続きの記事になります。
↑ ドラミちゃんですね。
↑ しずかちゃん
↑ ジャイアン
↑ スネ夫
↑ またまた、ドラミちゃん
↑ のび太君
↑ ドラえもん
↑ スネ夫
↑ ジャイアン
↑ しずかちゃん
↑ ドラえもんの散歩道を一通り撮影した後は・・・
↑ らぁめん次元さんで、富山のB級グルメ、富山ブラックを味わいます。
沢山の色紙があるのに、店の信用の高さを感じました。
↑ 富山ブラックです。 味も濃いめと薄めがあるようで、今回は濃いめにしてみましたが、焦がし醤油が何とも言えない濃厚な味で、美味しく頂くことが出来ました。
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 5,920 円
高山から富山へ [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
高山市内観光を終えて、高山グリーンホテルで預けた荷物を受け取って、高山駅へ行きます。
↑ 高山駅
そして、思い出して欲しいのは、この乗車券の通り、富山行きだということです。
↑ ワイドビューひだ号(キハ85系)を待っている間に、ヨーロッパ系の方のカップルに声をかけると、ドイツから来たと言っていました。 また、団体のヨーロッパ系の方々は、私がマスクをしているのが気になったようで、不思議がっていました。 団体のヨーロッパ系の方々は、話していると、どうやらスロベニアから来たらしく、とても陽気でした。
↑ 今では、珍しくなりつつある、アナログの方向幕
↑ そして、列車は3分遅れて富山駅に到着です。 富山駅で、あいの風とやま鉄道に乗り換える予定でしたが、元々接続時間が3分しかなかったので、3分の遅れは、乗り換えられない可能性も出てきましたが、特急の車掌さんが、数分待って接続してくれると言っていたので、走って乗り換えです。 その途中で急いで撮影した、高山本線の車止めです。 これで、高山本線完乗です。
↑ あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道接続、金沢行きに乗ります。
青い塗装の413系が渋くていい感じです。
しばらく、MT54形直巻整流子電動機の音を楽しみながら・・・
↑ 413系を見送って・・・
↑ そして、高岡駅で途中下車します。
△ 高山 15:12 (ワイドビュー)ひだ11号 ~ 富山 16:39
△ 富山 16:42 あいの風とやま鉄道(金沢行)~ 高岡 17:00
↑ ドラえもんポストがあります。
そう、ここ、高岡駅で途中下車した理由は、私が尊敬する漫画家、藤子・F・不二雄先生の生まれ故郷で、ドラえもんの生まれ故郷と言っても過言ではありません。
↑ ドラえもんの散歩道です。 一度は訪れてみたいと思っていた場所ですね。
ドラえもんです。
↑ のび太君です。
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 5,920 円