ルーヴル美術館の出口へ [のんびりとヨーロッパの旅 Next]
アポロンの間も見終わって、大体一通り美術館を見て回ったので、出口へ向かいます。


↑ 出口に向かうまでにも、色々な美術品が飾られています。

↑ ルーヴル美術館の中で、模写をする人の姿が・・・ おそらく、何らかの許可を貰っているのでしょうね。


↑ 宗教画はやはり多い感じがします。

↑ 入口のガラスのピラミッドまで戻って来ましたが・・・ テロの影響か、入口のみの運用となっていて、出口は無くなっていました。


↑ 出口は、これまた、様々な映画等に出てきて有名な、逆さピラミッドの方になっていました。 奥の方にはApple Storeも見えます。

↑ 記念に別の角度からも・・・

↑ 天井をみると・・・? 照明のデザインが、何とモナリザのシルエット風に!
細かい工夫が、オシャレですね。
おはようございます^^
一番最初にルーヴルに行ったのはもう半世紀ほど前。その時にやはり模写をしている方がいらっしゃって、その姿がまた模写されている絵にそっくりだったので、何だか絵がそこに二つあるような不思議な光景だったことを覚えています。夫と「模写している人がまるで絵の人物みたいね」と言い合ったことでした。
by mm (2021-12-09 06:20)
歴史ある美術館の内装、凄い現代的なんですね。
by ヤマカゼ (2021-12-09 07:49)
ルーヴル美術館は爺も行きましたが全部見るのは
1週間かかるというので、たしかエジプト辺りを見ながら
出口に向かったように憶えてます。
by お散歩爺 (2021-12-09 08:58)
ルーブル美術館、死ぬまでに一度行ってみたいです
でも海外に行く気にはならないからどうしましょ
by たぃ (2021-12-09 09:59)
お疲れ様でした。満ち足りた気分だったことと思います。
by JUNKO (2021-12-09 19:38)
美術館で模写されているってすごいですね(^^;
by 溺愛猫的女人 (2021-12-09 23:43)
ルーブルの中で模写している人がいるのが、フランスって感じです。歴代の画家たちも、こうしてルーブルで模写をして、腕をあげていったのでしょうね。
逆さピラミッドが印象的です。アップルストアがありますが、こんなところに出店できるなんて、すごい!まさかパソコンは売っていないのでしょう?
やはりルーブルは、再訪したい美術館第一位ですね。
by coco030705 (2021-12-12 16:42)
mmさんnice!&コメント真にありがとうございます!
半世紀も前に訪れていらっしゃるということは、もしかして、新婚旅行でのことでしょうか? 模写は、作品と同じように描くのを心情にしていますから、当然かも知れませんが、模写している人も含めて、芸術的だったということでしょうね。
by ネオ・アッキー (2021-12-14 22:12)
ヤマカゼさんnice!&コメント真にありがとうございます!
出口方面は、高級店や、ギフトを扱っているお店が混在してしまいました。 美術品の展示室では無いので、近代的には見えます。
by ネオ・アッキー (2021-12-14 22:14)
お散歩爺さんnice!&コメント真にありがとうございます!
アポロンの間の先には、エジプトの展示がされているお部屋が続いていますね。
by ネオ・アッキー (2021-12-14 22:16)
たぃさんnice!&コメント真にありがとうございます!
コロナ禍が終わって、世の中が落ち着いてきたら、もしかして行けるかも知れませんね。 いや、きっと行けるようになりますよ!そう願いたいです。
by ネオ・アッキー (2021-12-14 22:18)
JUNKOさんnice!&コメント真にありがとうございます!
確かに疲れますね。 今回、一部省いた展示室もありましたが、満足でした。
by ネオ・アッキー (2021-12-14 22:20)
溺愛猫的女人さんnice!&コメント真にありがとうございます!
日本では、その場で模写は、許されていないように思います。 さすがは、ルーヴル美術館、懐が大きい気がしました。
by ネオ・アッキー (2021-12-14 22:22)
coco030705さんnice!&コメント真にありがとうございます!
ルーヴル宮の中で、模写をしている歴代の人達は、おそらく何かをつかんで、腕をあげていったのでしょうね。 アップルストアの中まで入っていなかったのですが、もしかしてパソコンも売っていたかも知れません。 ルーヴルは、やはり再訪リスト一番になりますね。
by ネオ・アッキー (2021-12-14 22:24)