行こう!北の大地へ Vol.8 [北の大地]
トラピスチヌ修道院から、バスで函館駅へ戻りました。
↑ 函館駅のバス案内所での北海道新幹線の宣伝
↑ 函館市電「函館駅前」
↑ 函館市電の最新車両、9600形電車「らっくる号」 超低床市電です。
↑ 9600形電車「らっくる号」の発車シーンをようつべから
↑ 「らっくる号」の車内にあったポスター 初音ミク 雪ミクでないのが残念でしょうか・・・
↑ 十字街駅の近くにあった「北海道坂本龍馬記念館」
↑ ホテルに到着!
↑ ホテルの室内 テレビが小さかったです。
↑ ウェルカムドリンクとデザート ウェルカムドリンクはコーヒー デザートは北海道メロンのゼリーでした。
↑ 北海道新幹線開通の宣伝がホテル内にも沢山見られました。
↑ 夜の光に輝く鳥居は護国神社です。
「晴」

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 918 円
ネオ・アッキー さん おはようございます。
拙ブログへのコメントありがとうございます。
E721系はクロスシートで僕も好きな車両です。
函館には10数回行っていますが、観光で行くのは
いつも車なので、路面電車には乗った事がありま
せんが、一度は乗ってみたいです(^^)
by johncomeback (2016-12-22 05:25)
冬の北海道、行ってみたいです(^^♪
春と夏はあるんですけど・・・秋も好いでしょうね~
by mitu (2016-12-22 05:51)
ネオ・アッキーさん
ホテルのウエルカムサービスは最近いろいろと趣向凝らしていますね。私が最もうれしかったというか、ホッとしたのは、部屋の机の上に折り紙がおかれ、手紙で「お疲れ様です!」添え書きがしてありました。
の日は仕事でヨレヨレでしたが、この小さな心遣いで、少し元気を取り戻したのをよく覚えています。ここに出張したら定宿にしようと思っていましたが、それ以降チャンスがありません。
by 大型中年 (2016-12-22 06:29)
おはようございます。また北海道に行きたいです。以前訪れてからもう10年少々になります。^^;
by ソニックマイヅル (2016-12-22 09:14)
函館市電の音、迫力ですね
普段列車に乗らないのでこういうのはちょっとワクワクします
by 花好き人 (2016-12-22 11:38)
北海道で市電があるのは函館と札幌だけです。時代に取り残された感じです。
by JUNKO (2016-12-22 16:46)
最新式の市電に乗ってみたいです。
by ヨッシーパパ (2016-12-22 19:24)
こんばんは
函館の市電 懐かしいです^^
仙台も市電が無くなってしまったのでちょっと羨ましいなぁ
by ミムラネェ (2016-12-22 19:45)
函館の市電にも乗ってみたいですね
by yossy (2016-12-22 23:34)
函館の市電、この夏、よく利用させていただきました。
夏の北海道旅行・・・小樽でブログアップ止まっています・・・。
函館をアップしなければ・・・・(もう、冬になってますよ・・・)
by らしゅえいむ (2016-12-22 23:57)
こんにちは
レトロな函館市電、いい雰囲気ですねー
漆黒に浮き上がる靖国神社の赤い鳥居が
とても印象的ですね ♪
by gardenwalker (2016-12-23 11:09)
函館旅行で路面電車も楽しまれたのですね。
函館市電の9600形、迫力あるいいVVVF音です♪
個人的に函館市電は古い車両の釣りかけ音にも萌えます(^^)
by あおたけ (2016-12-23 11:15)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
E721系の車両は、お好みのようで、嬉しく思います。 函館の路面電車には、まだ、乗っていらっしゃらないようですが、レトロ感あふれる車両と、最新式の車両に乗車して満足でした。 車を降りて、偶には乗車されるのもよいかと思います・・・。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:04)
mituさんnice!&コメント真にありがとうございます!
冬の北海道は、札幌でしたが良かったです。 春はまだ行ったことが無いので訪れてみたいです。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:06)
大型中年さんnice!&コメント真にありがとうございます!
ホテルのウエルカムサービス、色々と考えているようですね。 机の上に折り紙と言葉が添えてあったとは、心遣いが感じられ、ちょっとした配慮で元気ももらえたようで良かったですね。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:08)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
10年前の北海道を訪れたようですが、変わっているでしょうね・・・。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:10)
花好き人さんnice!&コメント真にありがとうございます!
普段、電車には乗らないようですね。 たまには市電(路面電車)に乗るのも、確かにワクワクものでした。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:12)
JUNKOさんnice!&コメント真にありがとうございます!
地元の方達はそう思うのかもしれませんが、フランスの観光地では路面電車(トラム)を新しく走らせて、とても魅力溢れる街によみがえらせていましたよ。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:14)
ヨッシーパパさんnice!&コメント真にありがとうございます!
函館にお出かけの際は、乗ってみるのも良いかと思います。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:16)
ミムラネェさんnice!&コメント真にありがとうございます!
仙台の市電はいつ頃からなくなってしまったのでしょうか。 普段、市電に乗るチャンスが無いので、市電に乗れてとても充実した時をおくれました。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:18)
yossyさんnice!&コメント真にありがとうございます!
市電に乗るのは、これで2回目ですが、良かったです。 函館に行かれる際は是非乗ってみて下さいね。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:20)
らしゅえいむさんnice!&コメント真にありがとうございます!
今年の夏、函館を訪れてご利用なさったようですね。 小樽でブログが休止されているとは、その後のUP、楽しみにしています。 小樽は一度訪れたことがあって、再び訪れたかったのですが、行けませんでした。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:22)
gardenwalkerさんnice!&コメント真にありがとうございます!
レトロの雰囲気の市電もステキですね。 赤い鳥居は、函館山に登る途中にありました。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:24)
あおたけさんnice!&コメント真にありがとうございます!
今回の函館訪問で、たっぷり路面電車を楽しむことが出来、充実した一日でした。 古い車両の吊りかけの走行音も良いですね。
by ネオ・アッキー (2016-12-23 23:26)
動画の最新式の函館市電
とてもカッコいいですね(*^^*)
ホテルのウェルカムサービス
ちょっとしたことかもしれませんが
そういうサービスはいいものですよね(*^^*)
by たじまーる (2016-12-24 20:50)
函館の市内は路面電車で色々行けて便利ですよね(^_^)
by sasasa (2016-12-25 16:15)
たじまーるさんnice!&コメント真にありがとうございます!
最新式の函館市電は、超低床ノンステップで、車いすの移動に便利になっていました。 ホテルのウェルカムサービス、日本でも色々と考えているようです。
by ネオ・アッキー (2016-12-26 23:36)
sasasaさんnice!&コメント真にありがとうございます!
旅行者にとっては、わかりやすくて便利な乗り物で気にいっています。
by ネオ・アッキー (2016-12-26 23:38)