湯島天神の梅 Vol.2 [旅行]
湯島天神の境内に咲く梅を何枚か・・・
↑ 祈願に本殿に訪れる人がいました。 この橋は昔渡った様な気が・・・
↑ しだれ梅
↑ 梅の木にはおみくじが結んでありました。
↑ 階段を下って帰ります。
↑ 上野方面に行って、釜めしで有名な「釜めし春」へ ここ「釜めし春」は注文を受けてからご飯を炊く為、出来上がるまで30分は待ちます。
↑ 30分待って出来立ての釜めしが・・・ 今回は普段注文している五目釜めしではなく、かき釜めしにしてみました。 かきの風味が引き立ちとても美味しい釜めしでした。
「晴」
![湯島聖堂漢文検定藩校編テキスト [ 湯島聖堂漢文検定委員会 ] 湯島聖堂漢文検定藩校編テキスト [ 湯島聖堂漢文検定委員会 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8360/9784990168360.jpg?_ex=128x128)
湯島聖堂漢文検定藩校編テキスト [ 湯島聖堂漢文検定委員会 ]
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,080 円

- ショップ: 古書 高原書店
- 価格: 1,080 円

八百万の神様Tシャツ 合格祈願に菅原道真(天満宮)Tシャツ FRG
- 出版社/メーカー:
- メディア: ウェア&シューズ
「釜飯」に30分!?
お腹が空いてから注文したのでは間に合いませんね(×_×)
お腹の空き具合と相談しながら注文しないと…
そんな高度な技は単純な某には無理です(^0^;)
「絵馬」は時間があるとついつい覗いてしまいます。受験生が描いたであろう絵馬に誤字を見つけると「あちゃぁ~」って独り言をつぶやいてしまいます…
by りょ〜さん☆ (2016-02-18 02:52)
寒い時期、釜飯、いいですね^^
by Baldhead1010 (2016-02-18 04:35)
おはようございます。本日は京都出張でソニーのハンディーカム研修を受けに行って参ります。またよろしくお願い致します。^^;
by ソニックマイヅル (2016-02-18 06:26)
梅は写真を見ていても香ってきますね♪
by HOLDON (2016-02-18 06:45)
一年前の湯島天神の記事を思い出しました。
先日上野へ寄りましたが、もう夕方で帰りましたが
寄れば良かったかなあ?
あの橋は、祈願しないと渡れないですね
by majyo (2016-02-18 07:29)
相変わらずnice!をクリックできないのでコメントで
『nice!』を送ります。いつも拝見しています。
by 坂の上の蜘蛛 (2016-02-18 10:49)
今日は~^
↑の方同様に 先頃迄ご訪問してもNiceも入らず
画面も一向に動じず したがって記事も拝見できませんでした
私のパソも かなり長期に使用してますので 当方の問題かと
思って居ました でも他の方の所へは問題なかったので
一向に解りません(~_~;)
by まつみママ (2016-02-18 11:36)
祈願に行ったことあります(^-^)
来年も祈願に行かなきゃかも!
釜めし美味しそうですね〜
湯島天神の近くに美味しいかりんとう屋さんがあり、前に買ったことがあります(^-^)
by まる (2016-02-18 13:28)
こんにちは!
30年以上も前に行った事があります。
狭い境内に驚いた記憶がありますが・・・
by Take-Zee (2016-02-18 13:35)
かの有名な湯島天神の梅なんですね。一度は行ってみたいです。
by JUNKO (2016-02-18 13:57)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
牡蠣釜飯美味しいだろうなぁ、相方に作ってもらおう(^-^)
by johncomeback (2016-02-18 14:02)
梅の香りっていいですね。花は勿論。。梅の実がなっているのも好き。梅干しも大好き。
by beny (2016-02-18 15:06)
美しいですね。
我が家近々お礼参りに行くつもりです。
by まゆみっふぃ (2016-02-18 15:38)
湯島天神行ったことがありませんので
一度は梅を見たりお参り(資格試験合格のための)したいですね(*^^*)
by たじまーる (2016-02-19 18:39)
りょ〜さん☆さんnice!&コメント真にありがとうございます!
釜めし、食べるまでに30分はかかるので、ごゆっくりお茶でもというわけでしょうか、土瓶がついてきます。 本来はお酒で一杯やりながら待つのが通というものなのでしょう。 絵馬、つい、どこを受験するのかのぞいてしまいます。 誤字を発見するとは流石ですね~
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:20)
Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
この時期、温かい食べ物はより美味しく感じますね。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:22)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
研修にお出かけのようですね。 ご苦労様です。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:24)
HOLDONさんnice!&コメント真にありがとうございます!
梅の香、写真でも感じていただいて、何か嬉しい気持ちになります。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:26)
majyoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
一年前は記事が遅くなってしまってご迷惑をおかけしました。 今年は、3分咲で少し早すぎましたが、現在は5分咲きくらいでしょうか・・・ あの橋を渡るのには祈願の手続きが必要です。 ご利益があると良いのですが・・・ 絵馬でも十分な気もします。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:28)
坂の上の蜘蛛さんコメントありがとうございます!
どうして、こちらの記事だけnice!がつけられないのか不思議ですが、コメントありがとうございます。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:30)
まつみママさんnice!&コメント真にありがとうございます。
坂の上の蜘蛛さんと同じ状態とは、原因がわからなので困ってしまいます。 ブラウザーをクロームなどにすると改善される場合もあるようです。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:32)
まるさんnice!&コメント真にありがとうございます!
祈願に行った事がおありとか、また来年もですか・・・ 大変ですね。 美味しいかりんとう屋さん私も行った事があります。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:34)
Take-Zeeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
30年前思い出して頂けたようですね。 境内は確かに狭いですね。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:36)
JUNKOさんnice!&コメント真にありがとうございます!
そうですね。 都内では亀戸天神と並んで、有名な所です。 是非都内にいらっしゃった時にはお出かけになってみてはいかがでしょうか・・・。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:38)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
早い復帰、嬉しく思います。 かき釜めしも中々のものでした。 奥様の手料理で美味しく頂いてみて下さいね。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:40)
benyさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ほのかな梅の香りをかぐと、良い事がありそうな気がしてきます。 実もなって、梅干しとして食べても良く最高です。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:42)
まゆみっふぃさんnice!&コメント真にありがとうございます!
3分咲きの梅の中にも、満開に劣らない梅もチラホラ咲いていました。 お嬢さん頑張ったようですね。 合格おめでとうございます。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:44)
たじまーるさんnice!&コメント真にありがとうございます!
受験のタイミングがあえば、梅を観たり、お参りができたり出来ると思います。
by ネオ・アッキー (2016-02-19 22:46)
梅綺麗ですね。
釜めしも美味しそうですね(^_^)
by sasasa (2016-02-21 17:34)
sasasaさんnice!&コメント真にありがとうございます!
釜めしとても美味しかったです。 梅もキレイでした。
by ネオ・アッキー (2016-02-23 22:28)