マイルで行く!京都旅 Vol.4 [京都]
金閣寺の裏手に回り、色々な角度で世界遺産、金閣寺を楽しみます。
↑ 松に金閣寺が映えます。
↑ お守りなどが売られている売店が夕空に煌めいていました。
↑ 龍門の瀧
↑ C国人の投げ銭でしょうか・・・ せっかくの景色がなんとなく残念な姿になってしまっている気がします。
↑ 高台から見える金閣寺もステキですね。
↑ 絵馬が飾られていました。
↑ 金閣寺のパワースポットとして知られる茶室「夕佳亭」 金森宗和が制作に携った代表的な数奇屋造りの茶室の一つらしいです。
↑ お堂を通って、金閣寺を後にします。
「晴」

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 907 円

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 907 円

JAPAN 日本 金閣寺 和柄 半袖 プリント Tシャツ メンズ t215322
- 出版社/メーカー:
- メディア: ウェア&シューズ

【水を注ぐだけ! 環境にやさしく手軽に加湿ができます】自然気化式加湿器IKOR la ville 003KYOTO(イコー ラ・ヴィル003京都) IKA-003
- 出版社/メーカー: ロキテクノ
- メディア: ホーム&キッチン
京都に?
冬の京都も、チラチラ雪〜とか降ると寒いけど風情はあったのにね。^^ でも京都は,いつ行ってもいい!
金閣寺、綺麗やね。^^
by hatumi30331 (2017-01-26 05:53)
ネオ・アッキー さん おはようございます。
拙ブログへのコメントありがとうございます。
有名観光地はC国人だらけですね。
彼等は何故あんなに大声で話すんでしょう?
by johncomeback (2017-01-26 05:58)
真冬の京都、行きたいですーーーー
by マユマユ (2017-01-26 07:53)
こんな景色見たいけど、とても寒そうです。私には無理かな。
by takenoko (2017-01-26 08:08)
冬の金閣寺良さそうですね(^^♪
雪の金閣寺が見れたら最高でしょうね!
by tarou (2017-01-26 10:18)
金閣寺はいつ見ても素晴らしいですね。
目に映った瞬間、おーと言う歓声が漏れます。
どのアングルから見ても美しい。
by ファルコ84 (2017-01-26 10:28)
京都もずいぶんといってないです。
ゆっくり歩いてみたいモノですね^^
by achami (2017-01-26 10:29)
ご訪問とNiceを有難うございます。
by tanukyan (2017-01-26 10:51)
金閣寺の裏側の高台もいい景色ですよね♪
私が行ったときも参道は○国人もとても多かったのですが
他のアジア系の方々も多かったです、
日本人よりも外国人のほうが多くいた場所もありまして
時代が変わりましたね。
そういえば私も金閣寺行くときは市バスの205系統
乗りました(前回記事の市バスの写真をみて)。
by たじまーる (2017-01-26 12:43)
冬の京都行ってみたいけれど、お金と暇がないのが現状です。
でも要するに歳を取り過ぎて身体の自由がきかなくなったと
言うことです。
by bpd1teikichi_satoh (2017-01-26 15:23)
こんにちは。
冬の京都は寒そうだけど風情がありますね(∩.∩)
by yakko (2017-01-26 15:52)
京都府民でありながら未だに行ったことのない金閣寺、是非一度行かねばなりません。^^;
by ソニックマイヅル (2017-01-26 17:04)
こんにちは
夕暮れの 灯りのともった金閣寺も素敵です(〃∇〃人)
季節ごとも楽しいですが、時間帯の違う散策も良いですね~♪
by ミムラネェ (2017-01-26 17:37)
京都はどこに行っても楽しめます。今年はいい季節に行ってみたいです。
by JUNKO (2017-01-26 19:17)
投げ銭って回収しないのかな?と思ったり。
対策として賽銭箱を設けるしかないのかも・・・・・。
by tai-yama (2017-01-26 23:18)
星空もそうですが、寒い季節の方が空気がピーンと張っていて、美しく見えることがありますね。
by レインボーゴブリンズ (2017-01-27 14:55)
hatumi30331さんnice!&コメント真にありがとうございます!
冬の京都、それに雪が加わると、ステキな風景になりますね。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:26)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
C国人の人々は、群れて行動するせいか、余計に声が響きます。 日本人がC国語を話す時は、それ程、大きな声にはならないのですが、不思議です。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:28)
マユマユさんnice!&コメント真にありがとうございます!
真冬の京都で、温かい物を食べるのも最高です。 是非、お勧めします。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:30)
takenokoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
冬でも、暖かい日なら大丈夫かと思います。 お出かけになってみるのも良いかと思われます。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:32)
tarouさんnice!&コメント真にありがとうございます!
そうですね。 冬の金閣寺、特に雪が降っていたら最高でしょうね。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:34)
ファルコ84さんnice!&コメント真にありがとうございます!
金閣寺は素晴らしいですね。 夕闇に映えて、神々しい感じでした。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:36)
achamiさんnice!&コメント真にありがとうございます!
有名な所は、人が多いですが、静かな冬の京都を散策するのも良いかと思います。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:38)
tanukyanさんnice!&コメント真にありがとうございます!
こちらこそ、ご訪問下さって嬉しく思います。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:40)
たじまーるさんnice!&コメント真にありがとうございます!
金閣寺の裏にあった、高台からの眺めも良かったですよ。 C国人は特に多く感じましたが、ブラジル人やメキシコ人等、南米の人もいました。 まるで海外旅行をしているかのような場所もあり、正に国際都市京都ですね。 それから、同じ系統のバスに乗られたようですね。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:42)
bpd1teikichi_satohさんnice!&コメント真にありがとうございます!
年は関係ないと思われます。 品川でしたら、新幹線が停車しますので、暖かくなったら、お出かけされるのも気分転換に良いかと思います。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:44)
yakkoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
私が行った時は冬でも、比較的暖かな日でした。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:46)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
電車に乗ればすぐですので、金閣寺のパワーを享受するのも良いかと思われます。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:48)
ミムラネェさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ギリギリの時刻になってしまいましたが、夕暮れ時の金閣寺を見られたことは、良かったと思います。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:50)
JUNKOさんnice!&コメント真にありがとうございます!
桜の季節もステキでしょうね。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:52)
tai-yamaさんnice!&コメント真にありがとうございます!
投げ銭、回収しないのでしょうね。 賽銭箱とは、良いアイデアかもしれませんね。 C国人の習慣のようですが、ここは日本のお寺のルールがあります。 TV等でも取り上げられていたようです。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:54)
レインボーゴブリンズさんnice!&コメント真にありがとうございます!
確かに、星空も寒い季節の空気感の方が美しく見えますね。
by ネオ・アッキー (2017-01-27 23:56)
ネオ・アッキーさん
金閣寺の「夕佳亭」の写真印象に残りました。室内がライトアップされておりますが、妙に嫌らしさというか、観光地然としていません。本当に京都は悠久の歴史を感じます。
by 大型中年 (2017-01-28 16:05)
金閣寺も随分と行ってないなぁ・・・。
来月辺りに京都へ行きたいけど,雪が怖くてなかなか動けない。
気候がいい頃なら,昔を懐かしんで金閣寺まで自転車で行ってみたいんだけどなぁ~。
by こじろう (2017-01-28 19:19)
金閣寺というと舎利殿ばかりがクローズアップされますが、やはり庭園の美しさ、これがいいですね。
確かこの寺の建物遺構うち、創健者の足利義満が作った建物で現存のものは、この舎利殿(といっても再建されたものですけどね)だけだったと思いましたが、庭園にはその当時のものが残っているとのこと。
是非、その目線でこの場所もう一度訪れ、見てみたいものだと思っています。
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2017-01-29 05:18)
今日は~^
先程はご訪問nice‼ 有難う御座いました
これから 観たい知りたい記事が拝見出来る様になり
嬉しくなっちゃいました^(*^^)v
by まつみママ (2017-01-29 17:34)
今まで、ネオ・アッキーさんのところは
Windowsでしか入れなくて、
でもWindows機は使いにくい状態だったんですが、
この前、ソネブロのメンテナンスがあってから、
Macでも入れるようになりました。ヨカッタデス。(^^)
これからもよろしくお願いします。
by lequiche (2017-01-30 00:33)
大型中年さんnice!&コメント真にありがとうございます!
金閣寺の茶室「夕佳亭」の写真が印象に残られたようですが、かやぶき屋根で質素な造りが良いですね。 内部の床柱などこった作りのようですが・・・ こういう所からも京都の悠久の歴史を感じ取って頂けたようですね。
by ネオ・アッキー (2017-01-30 01:14)
こじろうさんnice!&コメント真にありがとうございます!
今は、日本海側がの大雪の心配でしょうが、その内暖かくなったら、自転車でお出かけできると良いですね。
by ネオ・アッキー (2017-01-30 01:16)
老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) さんnice!&コメント真にありがとうございます!
屋根の鳳凰だけは焼失を免れたようです。 足利義満お手植えと言われる松も残っているようですので、違った目線で金閣寺の庭園などをゆっくりご覧になるのも良いかと思います。
by ネオ・アッキー (2017-01-30 01:18)
まつみママさんnice!&コメント真にありがとうございます!
パソコンから、見たい、知りたいと思う記事が見られるようになったようですね。 なんだか、私まで嬉しくなりました。
by ネオ・アッキー (2017-01-30 01:20)
lequicheさんnice!&コメント真にありがとうございます!
今まではご不便をお掛け致しましたが、これからは大丈夫のようですね。 こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2017-01-30 01:22)
30日に入稿した「テルミ」で清水寺本堂を書きました。
by lamer (2017-02-01 15:13)
lamerさんnice!&コメント真にありがとうございます!
テルミという存在は、目の不自由なお子様にとっては救世主になっていることでしょうね。
by ネオ・アッキー (2017-02-03 23:26)