第231回   未だ早いですが「秋」に消え行く209系を取材(笑) [電車]

     走るんです、プレハブ電車、壊れそうで乗っていて怖いetc。。。   となにかと評判の悪い209系(京浜東北・根岸線)ですが、今年の9月よりE233(中央線快速線と同じ車輌)に順次置き換えられてしまう訳ですが。                                 てな感じでゴー


 


 


 


  もう最後なのでかなり大きめで恐縮ですがどうか209系の有終の美の姿です多目に見てやって下さい。


 


  JR東日本間内ではこれも消えようとしている「方向幕」です。 今では液晶の技術発展に伴い液晶化されてしまってきています。


 


           


 


  209系はJR東日本の普通列車の量産車としては初のVVVFインバータ(GTOサイリスタ制御 東芝製)が用いられていてJRとは思えない私鉄列車の様な独特の「音」を奏でます。(発車時には少しずつ音程が三段階で上がって行き、停車時は三段階で下がっていく)


 


  また近年のJR東日本の電車は幅広車が主流となってきています。


  (例:E233系中央線快速用車輌)


 予想ではおそらく京浜東北・根岸線で用いられる車輌はこれをただ青帯にするだけだと思います。(ただ機器の面ではデジタルATCの装備が必要。)


 


  それでは最後に走り行く209系を


 


   


 


      


 


                  と今回も!画像が多くてすみませんヾ(_ _*)    


 


 


 


      ~         未来はimagine!  現在のつづき~              ~


 


 


 


 


で、ガンバランスdeダンス


 


 


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 6

コメントの受付は締め切りました
新・タビネズミ

京浜東北線の写真を見ただけで、列車に乗りたくなってしまった。
GTOサイリスタ制御・・。VVVFインバーターにも、いろいろな種類があるのでしょうか?この辺は、詳しくないです。
by 新・タビネズミ (2007-08-07 21:24) 

ヴァンちゃ

四角い電車ですね〜。
プレハブ電車って、またすごいこと言われてる電車なんですね。
私、実車は全く知識ないんで、こういう記事は嬉しいです。
居なくなっちゃうのは、淋しいですね。
by ヴァンちゃ (2007-08-07 22:26) 

ネオ・アッキー

 新・タビネズミさんnice!&コメント真にありがとう御座います!
GTOサイリスタ制御のVVVFインバータは色々な会社からでていますよ。 一番面白いのはE501系に搭載されているドイツジーメンス社製のもので発車時にはレ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソー♪
と音が鳴ります。逆に停車時にはソーー・ファ・ミ・レ・ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド・シ・ラソファ♪ と音階を奏でてしまう面白い電車です。
by ネオ・アッキー (2007-08-07 23:02) 

ネオ・アッキー

  くっきもんちゃんさんnice!&コメント真にありがとう御座います!
もともと「重量半分、価格半分、寿命半分」のコンセプトで作られた電車ですから流石にもう寿命がきて初期に作られた車輌は雨漏りするらしいです。

 中学校の頃デビューした当時最新鋭の電車でしたからやはり淋しいです。
by ネオ・アッキー (2007-08-07 23:09) 

わんわん

方向幕は「液晶」ではなく「LED(発光ダイオード」ですね(^^)
by わんわん (2007-08-11 08:40) 

ネオ・アッキー

 わんわんさんコメントありがとう御座います!
ご指摘の通り「液晶」ではなく「LED」でしたm(_ _;m)
by ネオ・アッキー (2007-08-19 12:48) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。