高山市内観光 (高山陣屋 Vol.3) [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]

                         高山陣屋の屋敷の中の続きになります。





            高山陣屋(26).jpg





               ↑    年貢米俵(ねんぐまいたわら)




      年貢米が納められていたところですね。





       

             高山陣屋(27).jpg





 

         ↑    囚人駕籠   市中引き回しのアレですね。





            

             高山陣屋(28).jpg





 

            ↑    御白河   罪人に罪を負わせる道具?





             高山陣屋(29).jpg






                 ↑     蛤刃





             高山陣屋(30).jpg





          ↑    火消し用具 高山火消し10組の一つ 鹿皮羽織刺子法被





             高山陣屋(31).jpg





               ↑     高山陣屋の屋敷のミニチュア





             高山陣屋(32).jpg






                     ↑    刀




 

             高山陣屋(33).jpg





                ↑     火縄銃とその使い方





             高山陣屋(34).jpg





                 ↑    飛騨国代官人名禄





             高山陣屋(35).jpg





                    ↑    高札





             高山陣屋(36).jpg





                     ↑   書の数々





             高山陣屋(37).jpg





                  ↑    門番所(もんばんどころ)








nice!(405)  コメント(26) 
共通テーマ:旅行

nice! 405

コメント 26

コメントの受付は締め切りました
Baldhead1010

子供の頃は、炭も炭俵に入れて売られていましたね。
by Baldhead1010 (2020-02-27 04:19) 

johncomeback

ネオ・アッキーさん おはようございます。
10数年前に行った高山陣屋は記憶が薄いんですが、
お写真を拝見して記憶がよみがえりました(^^)
by johncomeback (2020-02-27 05:55) 

mimimomo

おはようございます^^
昔の物の再現でしょうかしらね? いろいろ想像すると楽しいです。わたくしこう言うの見るの大好き^^
by mimimomo (2020-02-27 06:29) 

斗夢

ごしらかわを変換すれば当然後白河です。
おしらかわを変換するとどうにか御白河になりました。
なんで白河?と遊ばせて貰いました。
by 斗夢 (2020-02-27 06:47) 

Take-Zee

こんにちは!
昔の物を見ると思いのほか小さいので
びっくりしますね。

by Take-Zee (2020-02-27 08:30) 

hana2020

大変に失礼なのですが・・・
囚人駕籠=鶤鶏駕籠は囚人を移動させるための手段に用いられてもの。
市中引き回しのアレ・・・とは、一般的には馬が使われていたのではないでしょうか。
by hana2020 (2020-02-27 09:42) 

リス太郎

市中引き回しされたい。ネオ・アッキーさんに。
by リス太郎 (2020-02-27 12:44) 

這い上がるママ

博物館とか地域の民俗館とか好きです。昔の道具って普通に使っていたのに今では珍しいものになって展示されるんですものね。古くなったら処分してしまいますもんね。
by 這い上がるママ (2020-02-27 22:13) 

ナベちはる

展示されている道具を見ると、当時の歴史を感じますね。
by ナベちはる (2020-02-28 00:59) 

okko

時代劇は切っても切られても、血が画面に出ない、現代劇は血がドクドク、だから殆どみないけど、こうやって、実際にお馴染みの囚人籠など見ると、やっぱりゾッとしますね。
by okko (2020-02-28 14:23) 

ネオ・アッキー

Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
炭も炭俵に入れていたのですね。 見たことが無いのですが、丸では無く、角形だったと聞いたことがあるような・・・
by ネオ・アッキー (2020-02-28 23:42) 

ネオ・アッキー

johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
写真によって、記憶がよみがえってきたようですね。
by ネオ・アッキー (2020-02-28 23:44) 

ネオ・アッキー

mimimomoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
御代官様時代の復元でしょうね。 その時代のことを少しでもわかって、有意義な時間を過ごせました。
by ネオ・アッキー (2020-02-28 23:46) 

ネオ・アッキー

斗夢さんnice!&コメント真にありがとうございます!
変換すると、後白河天皇が出てきますね。 ひらがなを変換するとそのように出てくるようですね。
by ネオ・アッキー (2020-02-28 23:48) 

ネオ・アッキー

Take-Zeeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
昔の人は、小柄だったせいでしょうかね。
by ネオ・アッキー (2020-02-28 23:52) 

ネオ・アッキー

hana2020さんnice!&コメント真にありがとうございます!
この時代のことはよく知らず、勘違いでした。 とうまるかごは、重罪人を護送するのに使ったようですね。 市中引き回しは、馬で刑場までつれていったのですね。
by ネオ・アッキー (2020-02-28 23:54) 

ネオ・アッキー

リス太郎さんnice!&コメント真にありがとうございます!
失礼と思いながら、大笑いしてしまいました。 江戸時代に戻れたら可能かも?? 冗談です。
by ネオ・アッキー (2020-02-28 23:56) 

ネオ・アッキー

這い上がるママさんnice!&コメント真にありがとうございます!
昔、普通に使っていたものが、今は珍しくて、現代人である私達には、興味深いものとなっていますね。
by ネオ・アッキー (2020-02-28 23:58) 

レインボーゴブリン

吉良上野之介が隠れていそうな米俵の倉庫ですね(^_^)
by レインボーゴブリン (2020-02-29 00:20) 

ネオ・アッキー

ナベちはるさんnice!&コメント真にありがとうございます!
当時の歴史を知り、ロマンも感じたりしています。
by ネオ・アッキー (2020-02-29 00:22) 

ネオ・アッキー

okkoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
囚人籠にゾッとされてしまったようですね。 時代劇は、あまり見ないので、周りから聞いた話を想像しているのですが、その時代に生まれてみたかった気もします。
by ネオ・アッキー (2020-02-29 00:24) 

ネオ・アッキー

レインボーゴブリンさんnice!&コメント真にありがとうございます!
赤穂浪士の討ち入りですか。 これだけの大量の米俵、身を隠すのには好都合だったかも・・・
by ネオ・アッキー (2020-02-29 02:00) 

リス太郎

市中引き回しってこんなんだったんかと参考になりました。
by リス太郎 (2020-02-29 08:07) 

拳客

お白洲のアレは見るからに痛そう・・
by 拳客 (2020-02-29 11:41) 

ネオ・アッキー

リス太郎さんnice!&コメント真にありがとうございます!
想像するに、市中引き回しは、見せしめの為だったのでしょうね。
by ネオ・アッキー (2020-03-01 20:10) 

ネオ・アッキー

拳客さんnice!&コメント真にありがとうございます!
お白洲のアレは痛そう・・・ は、膝の上に重い石を持たされ、更に痛みが増して、大変だったでしょうね。
by ネオ・アッキー (2020-03-01 20:12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。