そして・・・ ついに!? [九州]
ここから先、ついに!?黒歴史の地へ・・・ 踏み込むことになるのですが、本ブログ上に書くのは、まだ、心の準備が整っておらず、小心者なので、いつか、その辺りを記事に出来る時まで・・・ ということで
こちらの話で誤魔化します・・・。

↑ 誰もが知っていると思われますが、一蘭ですね。 九州で食べると、東京で食べるより100円安い790円で食べられます。

↑ トロフィーなどが飾られています。

↑ オーダー用紙に、自分好みの味を選べるのが一蘭の特徴とも言えます。

↑ そして、オーダー用紙を渡して待つと、自分でオーダーした味のラーメンが運ばれてきます。 これはいつも秘伝のタレを5倍にしているので、本場でも同じようにしたら、辛すぎてダメダメでした。 何でも、本場は違うようです。 (2倍くらいが良かったと思います)

↑ 最後までスープを飲み干すと底には、「この一滴が最高の喜びです」という文字が出てきます。
この一蘭の味集中システムですが、口が悪い人は、監獄ラーメンなんて言っている人もいましたね。

↑ 夜の博多駅 新幹線ホームに見えるのは、九州新幹線800系ですね。

↑ 博多駅

↑ 今夜泊まるホテルは、ハイアットリージェンシー福岡です。

↑ 煌びやかなロビー


↑ 昔ながらのホテルらしく、小さなウィスキーのボトルが置いてあるのはいいですね。

↑ Handy 無料のスマホが置いてありました。 これで、国内電話はもちろんのこと国際電話も無料でかけられるという素晴らしいサービスです。 また、アプリも使えます。
「雨」
子供のお茶碗の底に「最後まで食べて偉かったね」と書いておけば、食べるのが苦手な子も、頑張って食べるかも^^
by Baldhead1010 (2019-03-28 04:29)
ネオ・アッキー さん おはようございます。
拙ブログへのコメントありがとうございます。
「一蘭」大好きで博多の本店で3回食べました。
仙台に出店してくれないかなぁ(-_-)
by johncomeback (2019-03-28 06:03)
ラーメンの注文に、自分の好みを書くオーダー用紙があるとは、すごいですね。食べて見たい。
by テリー (2019-03-28 08:20)
ラメーンは久しく食べていません。年齢でしょうかね。
by JUNKO (2019-03-28 16:59)
辛いのはゴメンナサ~~イ!サッパリが・・・・そりゃあ、年ですもんね。
by okko (2019-03-28 17:41)
お値段が違うんですね・・・
一度食べてみたいのですが、いつもすごい行列で・・・
by まゆみっふぃ (2019-03-28 20:39)
私はラーメンは、外ではあまりいただかないんですよ。
値段が高いなと思ってしまうんですね。この値段なら、ランチが食べられるなと思って、ランチセットを食べてしまうんです。
(*^_^*)
by coco030705 (2019-03-28 21:08)
一卵性『一蘭』ですか。私はラーメンは基本、九州ラーメン好きです。おなかがすいてきました。博多、なつかしいです。もう何年行ってないでしょうか。い~ち~に~い~さ~ん~し~い~…
by リス太郎 (2019-03-28 21:20)
ラーメンもオーダーする時代なんですね、実に美味しそうです。
by conta (2019-03-28 23:52)
博多で食べる本場のとんこつラーメン、
とんこつの独特な風味が漂ってきそうです(^^)
辛くてもスープを飲み干しちゃうほど、
美味しかったのですね☆
夜の博多駅に見える800系新幹線、
カッコいいです♪
by あおたけ (2019-03-29 07:01)
うう、ラーメン食べたい。でもあと一週間後に生活習慣病の検査があるので、控えています。
by ヤマカゼ (2019-03-29 08:40)
今年、1月6日に博多で一蘭でラーメン、食べましたね。初めての
オーダー用紙だったので、なぜかエキゾチックでしたね。
by ようしゅう (2019-03-29 13:35)
こんにちは!
九州のラーメン、食べないことはありませんが
少々、においが気になります。
by Take-Zee (2019-03-29 15:05)
本場で完食、しちゃいますよね(^^♪
by レインボーゴブリンズ (2019-03-30 00:10)
Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
それは、いいアイディアですね。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:20)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
「一蘭」のラーメンがお好きなようですね。 3回も食べられたとは。 その大好きなラーメン、仙台でも食べられるようになると良いですね。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:22)
テリーさんnice!&コメント真にありがとうございます!
麺の堅さもオーダー出来ますし、薬味のネギも青い部分と白い部分、お好みで注文出来ます。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:24)
JUNKOさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ラーメン好きにとっては、北海道には美味しいラーメンが沢山あるのに、えっ~と思いがちですが、年齢とともに、胃がもたれて・・・ という話も、まわりで良く聞きます。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:26)
okkoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
若い方でも、辛いのは苦手という方は沢山います。 サッパリした食べ物というと、お寿司やお刺身になりますでしょうか・・・。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:28)
まゆみっふぃさんnice!&コメント真にありがとうございます!
最近、都内では、中国系の人々が並んでいるので、躊躇してしまうこともあります。 九州の一蘭は、珍しく誰もお客がいなかった為、ゆっくり出来ました。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:30)
coco030705さんnice!&コメント真にありがとうございます!
確かに、同じ値段のランチなら、ラーメンより美味しいものが食べられますからね。 そのお気持ちもわかります。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:32)
リス太郎さんnice!&コメント真にありがとうございます!
一卵性双生児ではありません。 巷では口の悪い方には「けち蘭」とも言われているお店です。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:34)
contaさんnice!&コメント真にありがとうございます!
自分好みの味に注文出来るのが「一蘭」の特徴です。 私の中では美味しいラーメン店の一つに数えられます。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:36)
あおたけさんnice!&コメント真にありがとうございます!
九州ラーメンといえば、とんこつですね。 冬の間、よく食べていた時期があって、そのせいか風邪も引かずに過ごした思い出があります。 夜に見る新幹線も中々ステキでした。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:38)
ヤマカゼさんnice!&コメント真にありがとうございます!
生活習慣病の検査を控えていては、終わるまで食べるのは我慢ですね。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:40)
ようしゅうさんnice!&コメント真にありがとうございます!
お正月早々、博多の「一蘭」でラーメンを食べられたようですね。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:42)
Take-Zeeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
とんこつなので、匂いが気になるかも知れませんね。 それを消す為に秘伝のタレがあるのかも知れません。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:44)
レインボーゴブリンズさんnice!&コメント真にありがとうございます!
本場だと一味違うような気がして完食してしまいました。
by ネオ・アッキー (2019-03-30 06:46)
こんにちは^^
ラーメンのお汁を飲み干すのはわたくしには難しいです。
麺だけでも結構お腹いっぱいになります。
博多~いいなぁ~ 今年は今の所、行く予定なし。
by mimimomo (2019-03-31 15:15)
mimimomoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ラーメンのお汁は、健康を考えるなら残した方が良いと言われていますので、普段は少し残すようにしています。 博多は活気にあふれて良い所でした。 今年は、お帰りにならないのですね。
by ネオ・アッキー (2019-04-01 23:28)