昭和の遺産、軍艦島へ [九州]
グラバー園を回った後、市電に乗って、大波止まで移動して、今回の長崎のミッションである軍艦島へ・・・

↑ 軍艦島クルーズのやまさ海運をチョイスしました。 その理由は、色々検討した結果、船が比較的大きい事、他の島へ寄らない等、条件が良かった事です。

↑ 船内ではTシャツが飾られていました。

↑ いよいよ、船は軍艦島に向かって出航します! 思ったよりスピードを出すので、高波にあって大揺れしたりして、周りから驚きの声も上がります。 上記の写真は、DDG-178あたご型イージス・システム搭載護衛艦「あしがら」です。

↑ 三菱造船所のドック

↑ そして40分程で、軍艦島に初上陸! 軍艦島に上陸出来る可能性は1年間の内で100日足らずだそうで、上陸できた事は非常にラッキーだったと言えます。 杖をついてまでも来る人がいる程人気なのでしょうか・・・?

↑ 実は、メインカメラのメモリーカードの不具合が起きたのは、なんとこの軍艦島に上陸してからです。 かなり慌てましたが、バッテリーを交換したり、新しいメモリーカードに入れ替えて何とか、新しいメモリーカードが認識したので、ここから、メインカメラで撮影した画像になります。(あまり、サブカメラと変らない・・・ というツッコミは無しで・・・ お願いします)

↑ 軍艦島の全貌



↑ 世界遺産、軍艦島
「雷」
グラバー園 Vol.4 [九州]
グラバー園の続きになります。

↑ 陶器製の湯たんぽ

↑ グラバー邸の温室


↑ 当時はこのような豪華なお食事がなされていたのでしょうか・・・

↑ グラバー邸の温室を外から眺めます。

↑ 歩く歩道(グラバースカイロード)を上った先に、洒落たコロニアル風の2階建ての旧三菱第2ドックハウスが見えました。 その部屋の内部。 ドックハウスとは、船が修理などの為にドックに停泊している間、船員が宿泊する施設のことです。

↑ 坂本龍馬の写真も奥に飾られていました。

↑ 当時、外国を行き交った帆船の数々が展示されていました。 (沢山撮した帆船は前にも記述したように、メモリーカードの不具合の為メインカメラの画像が消えてしまった為、お見せすることが出来ません・・・)

↑ ベランダからは大きなタンカーが見えます。

↑ 坂を下って次の目的地へ向かいます。
「雨」

長崎ハウステンボス(’18) 佐世保・五島 (まっぷるマガジン)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 972 円

【冷凍】【具材付】リンガーハット長崎ちゃんぽん4食(送料別)
- ショップ: リンガーハット楽天市場店
- 価格: 2,160 円
グラバー園 Vol.3 [九州]
グラバー園の続きになります。

↑ 貸衣装を着て異国情緒にひたって、その当時を思い出させるような人達がいました。





↑ グラバー邸 東洋のエキゾチックな建物となっているようです。


↑ グラバー氏


↑ 表札 倉場富三郎 グラバー氏の息子の名前
タグ:グラバー園 貸衣装 グラバー邸 東洋のエキゾチックな建物 グラバー氏 倉場富三郎 日本での書類上の名前 Ryzen Threadripper 1950X NVIDIA GT 1030 BALLISTIX SPORT GAMING MEMORY W4U2666MS-16G(DDR4PC4-21300 DIMM 16GB×2) Ascrok X399 Taichi intel 480GB TOSHIBA MD05ACA800 Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB 850W Noctua NH-U12S TR4-SP3 Thermal Grizzly Kryonaut 1.5ml ASUS BW-16D1HT PRO smart J07R SME-J07R-BE [ブルー] メニーコア デジタルワークステーション AMD 表札
グラバー園 Vol.2 [九州]
グラバー園の続きになります。

↑ グラバー園から、造船所が見えます。

↑ 旧リンガー邸


↑ イリスの冠


↑ 暖炉がいい感じですね。

↑ ピアノ


↑ 蓄音機


↑ 食卓 ブルーのテーブルクロスが際だっていました。
「晴」

長崎ハウステンボス(’18) 佐世保・五島 (まっぷるマガジン)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 972 円

【送料無料】【メール便】【長崎県】【内富海苔店】焼のり30枚
- ショップ: やまぐち開盛堂
- 価格: 1,080 円
![スマホケース 手帳型 アイフォンse 手帳型ケース/0292-B. 42_長崎/ iphone5/iphone5s/ケース カバー 人気/[iPhoneSE]/アイフォンエスイー スマホケース 手帳型 アイフォンse 手帳型ケース/0292-B. 42_長崎/ iphone5/iphone5s/ケース カバー 人気/[iPhoneSE]/アイフォンエスイー](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61LK0CAyNYL._SL160_.jpg)
スマホケース 手帳型 アイフォンse 手帳型ケース/0292-B. 42_長崎/ iphone5/iphone5s/ケース カバー 人気/[iPhoneSE]/アイフォンエスイー
- 出版社/メーカー: FAVORICA
- メディア:
グラバー園 [九州]
次の日、ホテルから、歩いて行ける距離にグラバー園があるので、行ってみることに・・・


↑ グラバー園の入り口です。

↑ 結構、急な階段です。

↑ 灯台形の電話ボックスが変っていると思いしや、旧長崎高商表門衛所のようです。

↑ 海が見える景色はとてもキレイです。

↑ グラバー園の地図です。

↑ 何かのお花が咲いているようでした。

↑ 入場券発売所で入場券を購入します。


↑ 三浦環の像がありました。
「晴」

長崎ハウステンボス(’18) 佐世保・五島 (まっぷるマガジン)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 972 円
私を知る?為の旅 [九州]
何だか、シリアス感があるタイトルですが、以前、西の方に、実は黒歴史があると述べた事がありますが、今回は京都より、全然西のまた西の方角である九州に移動です。 えっ、もしかして九州が・・・?
まだ、話が早いです。 九州が黒歴史とまだ決まった訳では全然ありません。 じっくりと内容を読んでいって欲しいと、前書きにして、旅の始まりです。
それで、まず、浜松町駅に降り立ちます・・・ しかし、なんと、ある場所でメインカメラのSDカードが何らかの不具合をおこし、撮影データーが全て消失・・・ という何ともな事態・・・(やはり・・・なのか???) よってある場所までサブで撮った写真となりますので、画質等はご容赦下さい。
しかたないので、ようつべより・・・
羽田空港第1ビル駅に到着です。

ようつべより飛行機の離陸シーンを・・・

↑ 飛行機の行き先は長崎です。

↑ 昼食にと、ちょっと奮発して、空弁の「今半のすき焼き弁当」を購入して食べました。 もちろん写真はデーター消失によりありませんが、二人のキャビンアテンダントの方に、美味しそうですね! と言われました。 上記の切手の様なシール(JAL TODOFUKEN SEAL)ですが、キャビンアテンダントさんに声をかけると貰えると教えて頂き、頂いたシールです。
また、ようつべより飛行機の着陸シーンを・・・
長崎空港に到着です。 ここから、県営バスに乗って長崎の中心部を目指します。 このバスですが、シートベルトを着用して下さいとは言いますが、シートベルトが無かったり、そもそも、補助椅子にシートベルトがあるはずもありません。 補助椅子付きのバスも久しぶりに見た感じがします。 これで高速道路を走っていくのも中々スリリングです。
大波止でバスを降りて、市電に乗ってまずはホテルにチェックインします。

ホテルで、荷物を整理してから、市電に乗って賑橋電停まで行きます。



眼鏡橋を見た後、夕食を食べに思案橋電停で降り、吉宗(よっそう)へ


↑ 茶碗蒸し定食 1944円を注文! (オンマウスで蓋が開いた状態になります)
三色の蒸し寿司も、もちろん美味しいですが、なんといっても茶碗蒸しが大きくて・・・温かくて・・・大変美味しいです。
満足した夕食となりました。

長崎ハウステンボス(’18) 佐世保・五島 (まっぷるマガジン)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 972 円