そして、烏丸御池へ・・・ [京都の旅 Next]
バスの時間も近づいてきました。

↑ 最後に目にとまったお店はももしろさんです。

↑ そのももしろさんで購入した「かご」 お店の方から、「大事にしないなら売らない!」と言われました。 作っていらっしゃる方は、ご高齢の方らしく、利益の為に作っている訳では無いともおっしゃっておりました。 また、芸能人の色紙が店内に飾られていたので、「良く芸能人の方がいらっしゃるのですか・・・?」と聞くと、「来ますが、相手にはしない」とのことでした。 理由を聞くと、撮影前は威張っているのに、カメラが回り出すと急に態度が豹変して、ニコニコしだすのが気に入らない・・・ とのことでした。 この「かご」に、更にハンカチまで付けてくれました。 チョット地味な感じがするかも・・・ なんて思わず言ってしまったら、待ってて下さいとハンカチを選びにいかれて、このハンカチもプレゼントと言われ、2枚もハンカチまで付けて頂いてしまいました。(価格を考えるとハンカチ代だけでもう、「かご」の値段に迫っており、利益は無し・・・ の状態です)
何だか、とても申し訳無い気もしてしてしまいましたが、とても、良いお店の方で、ここ、京都大原三千院は、私にとって、心温まるとてもステキな場所という記憶が強く残り、この「かご」を見るたびに、その感動がよみがえってくるのです。
ありがとう!「かご」は、大切に、大切に使っていますよ~

↑ 行きと同じ様に19番のバスに乗って、国際会館まで戻ります。

↑ 19番のバスがやって来ました。 このバスに乗って帰ります。

↑ 嵐電と地下鉄娘のコラボが行われていました。 そのポスターです。

↑ リニアを、京都へ。 リニアは京都は通らない予定でしたでしょうか・・・?

↑ 国際会館駅へやって来た10系
そして、チョット一息入れる為にそのまま京都駅まで戻らず、烏丸御池で下車します。


↑ 一息入れる場所は、イノダコーヒー本店です。 京都では有名なカフェらしいです。


↑ 旧館の方が空いているので、どうしますか? と訪ねられたので、旧館で・・・ ということで、旧館でブレイクタイムを頂くことに・・・
![京都カフェ2021 (アサヒオリジナル) [ 朝日新聞出版 ] 京都カフェ2021 (アサヒオリジナル) [ 朝日新聞出版 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3141/9784022783141.jpg?_ex=128x128)
京都カフェ2021 (アサヒオリジナル) [ 朝日新聞出版 ]
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 990 円

ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ2 プレミアム ワインレッド MD9771-WR
- 出版社/メーカー: ネスレ日本
- メディア: ホーム&キッチン