浜離宮恩賜庭園 Vol.2 [旅行]
浜離宮恩賜庭園の続きの記事になります。

↑ 鷹の御茶屋 2018年に復元され、往時をしのばせる景色がよみがえっています。 将軍様が鷹狩りの休憩所として使用していたらしく、係の方が「鷹がいる」と案内してくれました。
「生きてはいませんが・・・」とおっしゃっていた通り、剥製でした。

↑ その鷹 鋭い目とくちばしが猛禽類らしい風貌です。

↑ お伝い橋 総檜で出来ています。



↑ お伝い橋を渡って、中島の御茶屋へ ここの御茶屋一休みすることに・・・

↑ お茶と和菓子のセット
お茶(お抹茶)は冷茶も楽しめます。

↑ 練り切り(和菓子)はナデシコの方もいらっしゃいましたが、紫陽花の練り切りでした。 丁度、紫陽花散策に訪れていたので良かったです。

↑ 室内には、緋毛氈が敷かれていました。


↑ 中島の御茶屋から眺めた遠景のビル群 海水を引き入れているのは都内の江戸の庭園では唯一ここだけのようです。 池には、ボラ・セイゴ・ハゼ・ウナギなどが生息しています。

↑ 遠景には、松の御茶屋が見えます。

↑ 中島の御茶屋を後にして、花菖蒲です。

↑ 紫陽花
「晴」