京阪六地蔵駅へ・・・ [京都の旅 Next]
大吉山を下山して、数回前に本記事で出てきた、スタバで一息入れます。

↑ もう、時間が遅くなっていたので、抹茶のフラペチーノ等は売れ切れ、人気のキッシュも売れ切れ状態だったので、とりあえず、普通のコーヒーと、ドーナツで・・・
映画『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』を主とした、聖地巡礼の旅は、まだ続きまして、京阪宇治駅へ行きます。

↑ 黄前相談所こと、このファミレス(サイゼリヤ宇治里尻店)はもう暗いですし、おそらく席も空いていなさそう・・・? なので、今後の課題ということにして外観だけ撮影だけして通り過ぎます。




↑ 京阪宇治駅のシーンですね。 これは映画『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』では無く、響け!ユーフォニアム1期で出てきます。 (因みに電車は京阪13000系)
京阪宇治駅のシーンはもっとあるのですが、キリが無いですし、何より前回の聖地巡礼で既出の為、この電車に乗って、京阪六地蔵駅まで移動です。



↑ こちらも、夜のシーンなので、こちらの方がシックリきますね。






↑ 夕方と夜のシーンでは、チョット違和感もあるかも知れませんが、それなりに再現したつもりです・・・
ここから先は、聖地巡礼の比較シーンではありませんが、京阪六地蔵駅が、北宇治高校の最寄り駅という設定の為、この様な絵(パネル)が時計の脇に飾られています。

↑ 中川 夏紀先輩と吉川 優子先輩ですね。

↑ 全体の時計ではこんな感じです。

↑ 川島 緑輝ちゃんと加藤 葉月ちゃんですね。

↑ 同じく、全体の時計ではこんな感じです。 (右側は東福寺です)
ここで疑問に思うのですが、主人公の黄前 久美子ちゃんと香坂 麗奈ちゃんがいないのは何故・・・? それとも、このパネルは入れ替わったりするでしょうか?

↑ 京阪六地蔵駅を後にします。
*注意* このブログ記事には、聖地巡礼の比較研究の為、アニメ版の映像をアップしていますが、アニメ版の映像は「響け!制作委員会」に著作権を属します。 また、写真版の方はネオ・アッキーに著作権は所属しています。
「雨」
![「響け!ユーフォニアム」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ] 「響け!ユーフォニアム」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8113/4988013798113.jpg?_ex=128x128)
「響け!ユーフォニアム」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ]
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 20,240 円
![「響け!ユーフォニアム2」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ] 「響け!ユーフォニアム2」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8212/4988013798212_20.jpg?_ex=128x128)
「響け!ユーフォニアム2」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ]
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 20,240 円
仕事で六地蔵駅をよく使ってました。懐かしいですが放火されたアニメスタジオが近くにあったと記憶してます。
by tomi_tomi (2021-05-27 01:18)
さすが京アニさん。いい絵ですね(*´ω`*)。
by 萌田かずきち (2021-05-27 02:03)
おはようございます^^
アニメとか漫画ってあまり縁が無いですが、絵を描く方ってかなり忠実に再現なさってお上手に描かれるものですねぇ~感心します。
実際そこに行ってお写真でも写してきて描かれるのかしら。
by mm (2021-05-27 05:57)
聖地巡礼の旅は駅の撮影ですか。
昼間は琥珀色に写るんですね、
時計脇の少女の写真、今は何でもあり~ですね。
by 旅爺さん (2021-05-27 07:52)
このアニメで京阪電鉄が人気になりそうですね、これは例の事件が有った京アニさんの作品ですか?アニメはよくわかりませんがこんなタッチの作品がニュースの時に出たような記憶が有りました、
by kousaku (2021-05-27 08:21)
聖地巡礼の旅はまだまだ続くのですか?
毎回楽しみにしています
私には尊すぎて聖地巡礼できないお寺があります
文学者が書いた小説で出てくるのですが
お墓参りする時に偶然発見、でも入れませんでした
聖地巡礼すると心洗われそうですね
by たぃ (2021-05-27 15:59)
こういう世界は全く分かりません。
だから読む必要ありだなとおもっています。
by 斗夢 (2021-05-27 19:48)
ネオ・アッキー さん こんばんは。
僕は歴史が好きで史跡を巡るのが趣味なんですが、
アニメ好きのかたは聖地巡礼が楽しいんでしょうねぇ。
by johncomeback (2021-05-27 19:58)
京阪電車、こんな感じなんですね。
大昔、乗った事があるのですが、なんだか綺麗になっているみたい。
by にゃご吉 (2021-05-27 20:28)
こんばんは。夕方、電車を待っているシーンは
青春を感じますね。あのころに戻りたいと思ってしまいます。
同じクラスの気の合う奴らと一緒に帰りましたが、1駅しか
乗らないのですぐバイバイでした。
by kick_drive (2021-05-27 21:02)
ネオ・アッキーさ~ん ご無沙汰しちゃっています。
ようやっと修理に出していたPCが戻ってきました。
ご心配いただきありがとうございます。まだ調整中ですが次回記事更新は5/30の予定です。拙いブログですがまたよろしくお願い申し上げます。^^☆彡
by ゆうのすけ (2021-05-28 15:32)
私が行った頃も、なんとなく六地蔵はミドリとカトちゃんで、なんとなく宇治の方が麗奈と久美子というイメージなのでした。響けユーフォニアム・ラジオでも、CVその組み合わせでした。
私が好きなのは、今もYouTube等で聞ける「それは恋ですぅ~」のミドリとカトちゃん!とにかく切る!バッサリ切る!高橋英樹の殺陣のようにバッサリ!いいですねぇ~。
by hanamura (2021-05-28 23:19)
tomi_tomiさんnice!&コメント真にありがとうございます!
以前、お仕事で、駅を利用されていたようですね。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 08:44)
萌田かずきちさんnice!&コメント真にありがとうございます!
京アニの映像美は、定評がありますからね。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 08:46)
mmさんnice!&コメント真にありがとうございます!
現場を忠実に再現されているということは、現場に、何回も足を運んでのことなのでしょうね。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 08:48)
旅爺さんさんnice!&コメント真にありがとうございます!
日が暮れてしまって、茶畑の道などの撮影は断念して、駅のみの撮影となりました。 時計の側云々は、目立つようにの配慮からではないでしょうか・・・
by ネオ・アッキー (2021-05-29 08:50)
kousakuさんnice!&コメント真にありがとうございます!
京アニ事件の作品だったかの様な報道がなされていたので、印象深い方も多いのでしょうね。 事実関係は、まだ不明です。 アニメ業界では定評のあった、キレイな映像も、今後どうなって仕舞うのか、気がかりなところです。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 08:52)
たぃさんnice!&コメント真にありがとうございます!
次回で聖地巡礼も終了となります。 聖地巡礼出来ないお寺がおありのようですね。 小説にも出て来るお寺はどこなのでしょうか・・・? 興味がわいてきました。 でも、やはり、聞かないでおくことにします。 聖地巡礼の後の達成感は、何とも言えません。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 08:54)
斗夢さんnice!&コメント真にありがとうございます!
こういう世界もあるということだけでも、興味を持って見て頂けるだけで嬉しいです。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 08:56)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
聖地巡礼をしている内に、史跡等に興味を持つようになりました。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 08:58)
にゃご吉さんnice!&コメント真にありがとうございます!
昔、乗車されたことが、おありのようですね。 これらの電車は、京阪宇治線の最新の13000系なので、とてもキレイな電車です。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 09:00)
kick_driveさんnice!&コメント真にありがとうございます!
青春、そういえば・・・ 私も思い出してきました。 電車通学は、時として長くて辛い時もありました。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 09:02)
ゆうのすけさんnice!&コメント真にありがとうございます!
パソコン、修理が完了したようで、良かったですね。 当方も、PCモニターが故障してしまい、一昨日、新しい物に変えた所でした。 記事楽しみにしています。 こちらこそ、相変わらず、よろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 09:04)
hanamuraさんnice!&コメント真にありがとうございます!
おっしゃるように、宇治が麗奈と久美子ちゃんで、六地蔵が、ミドリとカトちゃんというイメージかも知れませんね。 ミドリとカトちゃんのCVが企画した「それは恋ですぅ~」、高橋英樹の桃太郎侍のようにバッサリ・・・ いいものかも知れません。
by ネオ・アッキー (2021-05-29 09:06)
ネオ・アッキーさん,こんばんは♪
改めて思うけど,アニメでの再現率が高い。
やっぱり京アニ作品はすごいよなぁ~って感心してしまう。
久しぶり見た京阪グリーンはやっぱり鮮やかで,緊急事態が解除されたら宇治方面にも行きたいなぁと・・・。
by こじろう (2021-05-29 21:23)
会社の同僚が六地蔵に住んでいた、時々遊びに行っていました
懐かしいです。
ただ京阪はよく揺れて酔いそうでした。
by クッキー (2021-05-30 11:20)
こじろうさんnice!&コメント真にありがとうございます!
京アニは、アニメでの再現率も高く、同じ業界の方から、嫉妬の目で見られていたという、ウワサも聞かれた程です。 コロナ禍が落ち着いたら、京阪電車に乗って、宇治方面に行かれる日が来ると良いですね。
by ネオ・アッキー (2021-06-02 12:18)
クッキーさんnice!&コメント真にありがとうございます!
同じ会社の方が、六地蔵に住んでいらっしゃったようですね。 以前の京阪電車は、揺れが酷かったとは意外でした。 最近の電車は改良されているのでしょうね。
by ネオ・アッキー (2021-06-02 12:20)