マイルで行く京都旅 Next [京都の旅 Next]
のんびりとヨーロッパの旅 Next の記事も途中ですが、世の中、コロナ禍で、Go To トラベルなど、色々な企画を政府は打ち出していますが、中々上手くいかないようです。
さて、最近の出来事になりますが、タイトルの通り、マイル=飛行機で京都へ出かけてきました。
大切なことなので、2回言いますが、Go To トラベル はおまけです。
Go To トラベル はおまけです。
今回の旅行の趣旨は、飛行機も、まともに飛ばない世の中ですので、マイルは特別処置で延長すると言ってはいますが、いつ失効してもおかしくないと思いますので、早速、マイルを使っての旅行がメイン趣旨です。 でも、鉄道も捨てがたい・・・ なので、往路は飛行機、帰りは新幹線という、まぁ、前回と同じような感じの旅行です。
と、前置きが長くなりましたが、何時もの通りストーリー形式で、本旅行の記事を進めていきたいと思いますので、その点はご承知おき下さい。


↑ JR東日本では、羽田空港線の建設を視野に入れていますが、まだ先のことなので、飛行機の出発となれば、ここ、浜松町でのスタートとなります。

↑ 空港快速の東京モノレールに乗って、羽田空港第1旅客ターミナル駅を目指します。 (注:JALの羽田空港の国内線のロビーは、第1旅客ターミナルです)
因みに、写真に写って走っている電車は、山手線E235系です。


↑ 羽田空港第1旅客ターミナル駅の前に、以前は、羽田空港国際線ターミナル駅と呼んでいた、羽田空港第3ターミナル駅に停車します。

↑ 国際線の飛行機ですが、どこか寂しげですね。

↑ 空港快速なので、アッという間に羽田空港第1旅客ターミナル駅へ到着!

↑ 羽田空港第1旅客ターミナル駅に置かれていた、東京モノレールの顔ハメ

↑ Go To トラベルのポスターを良く見かけますね・・・

↑ 近畿方面の出発は2階北ウイングになります。

↑ クリスマス時期らしいリボンが飾られたお店

↑ 航空券の控え 運賃種別が SOAFP10となっていて特典航空券を示しています。

↑ 上記の航空券の控えに記載の通り、14番ゲートからの出発です。

↑ 空港限定発売のまい泉のカツサンドを昼食として購入しておきました。

↑ 飛行機の内部 やはり、搭乗客はかなり少ないです。
最後に、ようつべより飛行機の離陸シーンを・・・
「晴」

TOMY プラレール限定車両 東京モノレール10000形セット
- ショップ: ショップ大吉
- 価格: 12,917 円
まい泉のパッケージがとっても可愛いですよね!京都の旅楽しみにしています。
by そら (2020-12-17 13:12)
マイルで行く飛行機の旅
なんか贅沢ですね
普通だったら、新幹線で行く距離ですものね
そらさんも書かれていますが、京都旅行楽しみにしています
by たぃ (2020-12-17 13:51)
ネオ・アッキー さん こんばんは!
拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕は<鉄っちゃん>ですが飛行機も大好きなので
行きは飛行機、帰りは新幹線は最高ですね(^^)
by johncomeback (2020-12-17 19:51)
そらさんnice!&コメント真にありがとうございます!
飛行機と豚さんが描かれているパッケージのカワイさに惹かれて買ってしまいました。 因みに、まい泉のカツサンドは柔らかくて、とても美味でした。
by ネオ・アッキー (2020-12-19 19:52)
たぃさんnice!&コメント真にありがとうございます!
京都へは新幹線の方が便利ですね。 旅行の記事、楽しみにしているとのお言葉に励まされて、今後とも頑張りたいと思います。
by ネオ・アッキー (2020-12-19 19:54)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
そういえば、鉄ちゃんでしたね。 私は、どちらかというと音鉄です(笑)今回の旅も行きは飛行機、帰りは新幹線です。 お天気にも恵まれて、良い旅となりました。
by ネオ・アッキー (2020-12-19 19:56)
こんばんは♪
飛行機で行く京都って不思議な響きだなぁ~。
新幹線で京都まで行くのと,地下鉄で市内の南北を移動するのと所要時間が殆ど変わらない・・・(;´Д`)
まい泉,最近食べてないからデパ地下に寄ったら買ってこよう。
お話の続きが楽しみだなぁ~(*´ω`)
by こじろう (2020-12-19 21:28)
こじろうさんnice!&コメント真にありがとうございます!
羽田から伊丹空港までの飛行時間は50分です。 それから、京都駅までは、モノレールやメトロ等を乗り換えていかなければなりません。 まぁ、電車好きなので苦にはなりませんが・・・ まい泉のカツサンド美味しかったのでお勧めです。 京都の旅、これから長く続く予定ですのでよろしくお願いします。
by ネオ・アッキー (2020-12-20 18:36)