空港からホテルへ [のんびりとヨーロッパの旅 Next]
CDG(シャルル・ド・ゴール空港)に到着して、まずはイミグレーションを目指します。



↑ ターミナル2E

↑ 一旦乗った飛行機には戻れません。

↑ イミグレーションに並びます。

↑ イミグレーションを通って、次は荷物の受け取りです。 JAL415便は32ゲートでの荷物受け取りの表示が出ています。

↑ 機内預け荷物(スーツケース)を受け取ったら、ここからが、個人手配旅行の難所・・・ パリ市内への移動です。
空港~ホテル送迎は色々な業者が行っていますが、料金が高いです。 それでは鉄道(RER)で・・・ 治安に不安が残ります。 バスは、泊まるホテルから若干遠いです。
なので、今回はタクシーでホテルまで向かうことにしました。
TAXI と書かれている場所まで行きます。 途中で、非正規なタクシードライバーからかなり声をかけられますが、全て無視して、正規のメータータクシーの所まで行きます。
そして、フランス語で、ホテルの住所をタクシードライバーに告げて、一応、値段も聞いておきます。
パリ右岸は50€、左岸は55€ と一応ルールは出来ましたが、値段の交渉はちゃんとしたほうが良いです。

↑ 見にくいと思いますが、パリ右岸は50€、左岸は55€と書かれています。 奥の背景はコンコルド飛行機


↑ テロにあったサッカースタジアムを通って・・・
ホテルに到着です。

↑ 今回宿泊したホテルは、冷蔵庫に入っている飲み物は飲み放題です。 毎日、飲み物は補充されます。

↑ ウェルカムスイーツのカヌレと手紙が置かれていました。
「晴」

個人旅行でパリを楽しむコツ: いつか行きたい人も もうすぐ行く人も パリへ行く準備をしよう (フランスヴォイヤージュ)
- 作者: ゆうき芽衣
- 出版社/メーカー:
- 発売日: 2020/05/27
- メディア: Kindle版
私は今まではほとんど個人旅行です。でもヨーロッパは行ったことはありません。英語が喋れるわけではありませんが、英語圏だけです。
by takenoko (2020-08-20 07:52)
海外でのタクシー利用は難易度が高いですね
by 青い森のヨッチン (2020-08-20 08:47)
こんにちは。
昔、シャルルドゴール空港で香水を買おうと思って英語で言ったら、店員さんに無視された経験があります。今はそんなことはないでしょうね。
ホテルに着いたときに、ちょっとした食べ物と飲み物があるのは気持ちがホッとしますね。無料なのがいいな。
(コメントを付けたはずが付いていないので、もう一度送ります。2重になったらごめんなさいね)
by coco030705 (2020-08-20 12:57)
ネオ・アッキー さん こんばんは(^^)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
パリには何度も行かれていると思われますが、
今後は何時行けるか予測できませんね。
by johncomeback (2020-08-20 19:38)
フランス語喋れて、すごいです!!
by ニケ (2020-08-20 21:08)
「イミグレーション」という言葉に過剰に反応する私。職業病。
by リス太郎 (2020-08-20 23:37)
ウェルカムスイーツがカヌレ!日本だと豆大福的な感じ? お洒落ですね。
by 溺愛猫的女人 (2020-08-21 00:04)
パリに行った時にはエールフランスの空港バスを利用します。
バス停の近くのホテルを選びます。
by kuwachan (2020-08-21 06:31)
タクシーの正規乗場までの客引きは、
全てぼったくりですね。
2010年初めて海外に行った時、
ニューヨークで引っ掛かりました。
2度と騙されまいと思いますが、
正規でも結構チップ高いですよね。
タクシーは便利ですが、
そういう所はあります。
フランス語で交渉できるのは流石です。
by 岩崎ナギ (2020-08-21 17:09)
最寄駅が近かったので空港への行き来はRERを利用してましたが、
確かに雰囲気が良くなく、緊張の連続でした・・・。
by Inatimy (2020-08-22 18:01)
takenokoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
やはり、海外は個人旅行が主のようですね。 フランスは、危険な目に遭遇することが多いので、いつも周りに気を配りながら行動しています。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:34)
青い森のヨッチンさんnice!&コメント真にありがとうございます!
特に、シャルル・ド・ゴール空港とパリ市内間のタクシーは、難儀です。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:36)
coco030705さんnice!&コメント真にありがとうございます!
香水専門店だったのでしょうか? 今でも、フランス語で挨拶した方が機嫌が良いです。 ウェルカムなチョットした心遣い、嬉しくなりますね。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:38)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
今後は、何年後に行けるようになるかはわかりませんが、思い出だけで終わってしまうことがないように祈りたいです。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:40)
ニケさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ホテル名と住所は、フランス語でしゃべらないと、余計に足下をみられてしまうので、必須のようです。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:42)
リス太郎さんnice!&コメント真にありがとうございます!
何となくわかります。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:44)
溺愛猫的女人さんnice!&コメント真にありがとうございます!
カヌレは、形は少し似ているかも知れませんが、お味の方は、ボルドー地方の洋菓子なので、日本の豆大福とはチョット違います。 豆大福の方が美味しいと感じる日本人が多いかも・・・
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:46)
kuwachanさんnice!&コメント真にありがとうございます!
バス停の近くのホテルだと安心ですね。 エールフランスのバスも利用したことがあるのですが、降りるとき、スーツケースが無くなっていて、パニックになったことがありました。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:48)
岩崎ナギさんnice!&コメント真にありがとうございます!
全てぼったくりだと思います。 過去には、アラワン(業者)に頼んでいても怪しい人にバウチャーをつい渡してしまって、今でもホテルにたどり着けたのが不思議なんてことも、過去にはありました。 ニューヨークではぼったくりタクシーにあわれたようですね。 アメリカはチップの問題もあるので大変ですね。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:50)
Inatimyさんnice!&コメント真にありがとうございます!
RER、B線は、やはり雰囲気が悪かったようですね。 スーツケースを持っての移動だと、より緊張したこととお察し致します。 ホテルまでの道のりは、どの方法でも一長一短があって悩みます。
by ネオ・アッキー (2020-08-22 22:52)
1人旅は凄いですね。当家はヨーロッパを転々と転勤になったので、車であちこち、まわりましたが、退職してからは、ワタシが専ら、ツアーの一人参加で。
コロナ直前に、北欧フィヨルドの旅が出来て最高でした。
もう87才、行く場所もなくなりました。
お元気に旅を続け、世界に目を向けてください、(コロナが鎮まったらね)
by okko (2020-08-23 12:05)
旅の達人ではなくて、出張ついでの観光レベルな私です。
中東の某国で、大雑把な方面が示された乗り場で【乗合タクシー】の運転手と、地図を広げて行き先と、値段を交渉しながら(たぶん)他の乗客の顔色を伺う。あんな体験をしても、本邦にてイロイロ騙される私って、ダメねぇ~。
by hanamura (2020-08-23 12:20)
フランスでは鉄道は怖い乗り物でしたか...(>_<)
by yokomi (2020-08-24 22:47)
okkoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
御家族で赴任先の海外を拠点に色々な国へ行かれたようで、羨ましくも思います。 お一人でツアーに参加されたフィヨルドの旅は最高に素晴らしかったようですね。 これから先も、世界に飛び立っていける環境になって欲しいものです。
by ネオ・アッキー (2020-08-26 06:28)
hanamuraさんnice!&コメント真にありがとうございます!
出張で中東に行かれたことがおありだったのですね。 海外で色々経験なさったのに、日本で騙されるとは、人が良いからなのでしょうね・・・。
by ネオ・アッキー (2020-08-26 06:30)
yokomiさんnice!&コメント真にありがとうございます!
地下鉄もホームや通路が暗くて怖いです。 最近は、少し明るくなってきた駅もありますが・・・。
by ネオ・アッキー (2020-08-26 06:32)