白川郷へ・・・ Vol.5 [白川郷・飛騨高山・金沢の旅]
和田家の中を見学します。
↑ 一階から二~三階に上がっていきます。
↑ 二階はお餅を作る道具が置かれていました。
↑ 昔の長靴!?
↑ 三階から、外を眺めた風景は、どこかのどかで良い雰囲気でした。
↑ 屋根裏を見る事が出来ます。 釘を使わない建設方式は珍しいものがあります。
↑ 養蚕業 カイコの一生サイクル図がありました。
↑ お蚕サンですね。
↑ お蚕から、絹糸を紡ぎ出す機械
↑ 反対側の方から外を眺めた風景
↑ 昔の写真がありますが、今よりもっと合掌造りの家が多かったのですね。
「晴」
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 935 円
ビリー 手作りドールハウスキット 街道シリーズ 白川街道 白川郷の合掌造り 8611
- 出版社/メーカー: ビリー
- メディア: おもちゃ&ホビー
カスタムiPad mini 4 ケース (iPad mini 5 2019モデル非対応) 2つ折スタンド オートスリープ機能雪の中のアジアの白川郷歴史村岐阜中部地方日本イメージデコレーション
- 出版社/メーカー: BESS
- メディア: エレクトロニクス
近頃、注連縄つくりのため、縄の綯い方を練習しています。
by Baldhead1010 (2020-01-09 04:18)
階段が随分急な感じですね。
合掌造りの屋内初めて見ました。
by ヤマカゼ (2020-01-09 07:35)
五箇山合掌造りの家の中を見学した事があります。
五箇山では公衆トイレも合掌造りでした。
by johncomeback (2020-01-09 09:04)
あけましておめでとうございます。
以前、両親がツアーで白川郷に行った事が
あり、雪の風景を想像していたらその年は
雪不足だった・・・というのを思い出しました・・
by oko (2020-01-09 10:12)
戦時中、中学生の作業に養蚕がありました。柔らかくて可愛らしかった、桑の葉を沢山食べて。大変だったのは繭掻き。繭を潰してしまうととてもイヤな匂いがして・・・・。
でも、頼んでも出来ない作業、今となっては貴重です。
by okko (2020-01-09 14:58)
養蚕業のところは興味ありますねぇ・・。
以前、シルクワームを繁殖してみようかと考えたので。
繭がとても美しいですよね。
シルクワームは餌用として飼っていたのですが
なんだか神々しく愛着もわいてしまい餌にできなく
なってしまいやめました。(笑)
by yuppie (2020-01-09 15:44)
くぎを使わない日本古来の建築方式には驚かされますね
紐をふんだんに使って縛ってありますが自分には苦手な作業なので(きつく縛れない)尊敬しちゃいますね~
by 青い森のヨッチン (2020-01-09 15:47)
合掌造り住宅の内部見学、
屋根が高いだけに階段も急角度なのですね。
釘を使わないで縄で結ばれた天井の造り、
むかしの人の知恵と工夫が感じられます(^^)
by あおたけ (2020-01-09 19:27)
先日連絡しました表示が出なくなりました
当方は処置していませんが解消した様です
by たそがれじーじkajisan (2020-01-09 20:09)
昔のまんまを維持するって、たいへんなのでしょうね(^^♪
by レインボーゴブリン (2020-01-10 12:06)
合掌造りの内部はとても興味深いですね(*´∇`*)
やっぱり階段が急ですね(゜ロ゜)
by たじまーる (2020-01-10 12:29)
Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
縄を綯うのは難しそうですね。 足を使って綯うのでしょうか・・・
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:20)
ヤマカゼさんnice!&コメント真にありがとうございます!
階段は急にもかかわらず、無我夢中で上がっていました。 帰りのバスの時間が迫っていて必死でした。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:22)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
五箇山では、公衆トイレも合掌造りなのですね。 白川郷は、おトイレによる暇がなくて・・・ 合掌造りだったかは不明です。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:24)
okoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
新年のご挨拶ありがとう御座いました。 ご両親が白川郷に行ったことがおありだったのですね。 雪景色をイメージして行ったのに、残念だったでしょうね。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:26)
okkoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
戦時中には、中学生の作業が、養蚕とは・・・ 今では、中々体験出来ないことでしょうから、それはそれで、良い思い出だったのでしょうね。 それから、まゆは潰すとイヤな匂いがするのは、本当だったのですね。 まゆを飼っている小学校の教室で、給食で出る、ミルク(脱脂粉乳)の匂いが、まゆの臭い匂いと同じで、皆、少ししか飲まなかったという経験談は、聞いています。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:28)
yuppieさんnice!&コメント真にありがとうございます!
シルクワームとは?でしたが、カイコの幼虫を餌昆虫としてのことを呼んでいたのですね。 まゆを作ると思うと、神々しく感じてくるのかも知れませんね。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:30)
青い森のヨッチンさんnice!&コメント真にありがとうございます!
くぎを使わない建築には驚きですね。 くぎが無くても、梁を工夫したり、縄を多用して家を造る建築は、素晴らしいと思いました。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:32)
あおたけさんnice!&コメント真にありがとうございます!
合掌造りのせいか、階段も急勾配ですね。 釘を使わずに梁を削って組み合わせて、縄で強化する建築は素晴らしいと思います。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:34)
たそがれじーじkajisanさんnice!&コメント真にありがとうございます!
解消して良かったです。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:36)
レインボーゴブリンさんnice!&コメント真にありがとうございます!
昔のままを維持して住むのは、現代においては、非常に大変でしょうね。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:38)
たじまーるさんnice!&コメント真にありがとうございます!
内部は中々見ることが出来ないので、和田家を見学出来て良かったです。
by ネオ・アッキー (2020-01-11 06:40)
白川郷、去年、初めて行きましたが時間の関係で建物の中は見れなかったんですよねぇ…
by トモミ (2020-01-11 14:56)
小学生の夏休みに一泊しました。夏も囲炉裏に火がありました。
「大人になったら、ドブロク飲ませてあげるから、またおいで。」
そう言われて、まだ行けていません。オロロ~ン涙!
by hanamura (2020-01-12 19:55)
合掌造りの建物の階段はとても急こう配で怖かった記憶があります。
外国人観光客も多そうですね。
by ようこくん (2020-01-13 15:01)
トモミさんnice!&コメント真にありがとうございます!
建物の中を見られなかったようで、残念でしたね。
by ネオ・アッキー (2020-01-14 01:16)
hanamuraさんnice!&コメント真にありがとうございます!
小学生の頃に、白川郷に一泊されたのですね。 夏でも囲炉裏に火がついていたようですが、見学出来る家によっては、囲炉裏に火がついているらしいです。 どぶろく、美味しいでしょうね。
by ネオ・アッキー (2020-01-14 01:18)
ようこくんさんnice!&コメント真にありがとうございます!
急勾配の階段、思い出されたようですね。 外国人だらけで日本人の方が珍しかったです。
by ネオ・アッキー (2020-01-14 01:20)