クラシックホテルに泊まる箱根旅 Vol.11 [箱根]
富士屋ホテルのメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」で朝食を頂いた後、チェックアウトの時間までまだ時間があったので、温泉につかり、身体を癒やして、ゆっくりとチェックアウトしました。

↑ 宮ノ下温泉 富士屋ホテルを後にします。

↑ ホテル前のバス停から、H系統のバスに乗って、元箱根港まで行きます。 このバス、かなり厳しく、「フリーパスをちゃんと見せて! 降りるときも見せて!」 と箱根登山電車と比べるとかなり厳重な雰囲気を感じました。

↑ 元箱根港でバスを下車すると、海賊船が見えてきたので乗船することにしました。


↑ 海賊船の名前らしい雰囲気のある船です。

↑ 操縦室

↑ 海賊船が出航すると、箱根神社の鳥居が見えます。

↑ 乗船すること25分くらいで、桃源台港に到着します。 ここから更に乗船していきます。

↑ 桃源台港に到着にはアヒルのボートもありました。

↑ そして、終着箱根町港で下船します。

↑ そこから、一気にバスに乗り、小田原駅東口へ・・・ バスはかなり混雑しているうえ、結構、席も狭く箱根の山をぐるぐる回るので結構疲れました。

↑ 小田原駅といえば、この小田原提灯ですね。

↑ 帰りはグリーン車で帰ります。 普段は邪魔?とさえ感じるグリーン車ですが、お土産等の荷物もありましたし、せっかくの旅のトラブルを避ける為に980円(土日・祝日は780円)は仕方ないと思いました。 水と安全はただの時代はもう終わったのです。 おまけに今は品川から接続するすべての路線(宇都宮線、高崎線、総武線快速、常磐線)と通してグリーン券が買えるのでどこまで乗っても51km以上は980円(土日・祝日は780円)なので、むしろお得感があります。
2017-08-31 00:02
nice!(520)
コメント(30)
トラックバック(0)
足を怪我していてどうしても座りたかった時
新橋から横浜までグリーン車に乗ったことがあります(^^ゞ
ホントその時はあってよかったと思いました。
by kuwachan (2017-08-31 01:35)
小田原、箱根の旅、良かったね〜♪^^
心と身体を癒すって大事やね。
昨日から急に秋!
朝は寒いくらいです。
今日から毎日飽きる程・・・花火ですよ。へへ;
by hatumi30331 (2017-08-31 05:44)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
東北では普通列車にグリーン席はありませんが、
首都圏では多く見られますね。どこまで乗っても
980円なんですか、確実に座れる事を考えたら
お得ですね、次に上京する際は利用したいと思います。
by johncomeback (2017-08-31 05:46)
箱根は良いですよね!
早く行きたいなぁ~。
by shiho (2017-08-31 06:13)
ロマンスカーのグリーン車は乗った事無いです
1000円を無駄に使う事は多いのに・・・・
今度乗ってみたいなあ
by majyo (2017-08-31 06:44)
沼津~宇都宮をグリーン車!お得感バッチリです。
東京上野ラインになってから乗り換えもありません。
by hanamura (2017-08-31 06:45)
こんにちは!
小田原といえばこの大きな提灯が
目印ですね!
by Take-Zee (2017-08-31 08:11)
おはようございます。いつもありがとうございます。箱根へは是非とも一度訪れたいと思っています。スワンにも乗船してみたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2017-08-31 08:47)
首都圏からは小田急のロマンスカーで箱根は近いですね、芦ノ湖の遊覧船に乗って湖面から吹く風に当たっていると涼しさを味わえますね。
美味しいもの沢山有りますが味わいましたか?
by 馬爺 (2017-08-31 10:24)
ネオ・アッキーさん、コメントを頂きありがとうございました。
箱根旅、素敵な写真を拝見し自分が行ったかの様な気分になりました!!
富士屋ホテルの素晴らしさ、芦ノ湖の海賊船、本当に懐かしいです。
芦ノ湖ですが、ボートでノンビリしていたら海賊船に警笛を鳴らされ、いそいで漕いだ記憶があります。
by MINERVA (2017-08-31 10:41)
ネオ・アッキーさん、今日は。〟グリーン券、どこまで乗っても51km以上は980円(土日・祝日は780円)なので、むしろお得感があります〟確かに仰る通りです。数年前、富岡製糸場へ行くのに、品川-高崎を乗車、新幹線よりかなりお得でした。時間は別ですが...
by ironbridge (2017-08-31 13:01)
上京した時はいつも小田急線に乗って途中下車、いつか終点まで乗ってみたいです。
by JUNKO (2017-08-31 14:09)
長い区間を乗る時はグリーン車がいいですね。
by takenoko (2017-08-31 14:44)
たしか、グリーン券の平日980円は、事前購入の場合でしたね。私も時々乗るので、ホームでグリーン券を買うためにsuicaは必携です^^;
by えくりぷす (2017-08-31 16:19)
海賊船は結婚したばかりのころに
妻と乗りました(*^^*)
とても懐かしいですね(⌒‐⌒)
あと箱根の路線バスは坂道やカーブが多くて
乗っててとても疲れますよね(ToT)
話変わりますが
10/22(日)京都での響け!ユーフォニアムのイベントは
予定がつかずに完全に無理になりましたね。
宇治へのユーフォの聖地巡礼やユーフォのイベント参加は
改めてしたいと思います。
by たじまーる (2017-08-31 20:49)
kuwachanさんnice!&コメント真にありがとうございます!
足を怪我された時、グリーン車を利用されたようですね。 そのお気持ちわかります。 本当は疲れていました。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 22:58)
hatumi30331さんnice!&コメント真にありがとうございます!
心身を癒やすことは大事ですね。 台風のせいか、秋風が吹いてきましたね。 花火、楽しみです。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:00)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
東北には無いようですが、首都圏エリアにはあります。 980円は、ホーム等で事前購入した場合になりますが・・・ 利用されるのも一つの手段かと思います。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:02)
shihoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
箱根、とても良かったです。 お勧め致します。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:04)
majyoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ロマンスカーは全席指定ですので、心配はないかと思われます。 東海道線をご利用の時には是非お勧めです。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:06)
hanamuraさんnice!&コメント真にありがとうございます!
上野東京ライン開業のおかげで、乗り換えしなくてよくなりましたね。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:08)
Take-Zeeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
大きな提灯が目印のようですね。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:10)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
湖でスワンに乗ってみるのも楽しそうでした。 箱根、お勧め致します。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:12)
馬爺さんnice!&コメント真にありがとうございます!
ロマンスカーは新宿から、最近では北千住からも出ていますね。 船に乗って湖面から吹く風にあたるのも心地よいものですね。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:14)
MINERVAさんnice!&コメント真にありがとうございます!
箱根の旅の良き思い出を懐かしく感じて頂けたようで、嬉しく思います。 再びの箱根、お勧めしたいです。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:16)
ironbridgeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
富岡製糸工場に行かれた時に、グリーン車をご利用になられたようですね。 新幹線と比較となると、時間のある時にということになりそうですね・・・。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:18)
JUNKOさんnice!&コメント真にありがとうございます!
いつもは、小田急線のロマンスカーをご利用されていらっしゃるようですね。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:20)
takenokoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
長い区間を乗る時は、私のようにグリーン車に乗るのも良いかと思われます。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:22)
えくりぷすさんnice!&コメント真にありがとうございます!
おっしゃるとおり、みどりの窓口やSuicaでの事前購入の価格になります。 ホームに設置されているSuicaでのグリーン券の発売機で購入するのが一番便利ですね。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:24)
たじまーるさんnice!&コメント真にありがとうございます!
海賊船、今度は家族で乗られると良いですね。 響け!ユーフォニアムの京都でのイベント、行けない状態になってしまったのですね。 是非、他の機会に宇治に訪れてみる事をお勧めしたいです。
by ネオ・アッキー (2017-09-01 23:26)