ネオ・アッキーロンドンで倒れる!? [のんびりとヨーロッパの旅]
London(ロンドン)の世界遺産であるロンドン塔を見学してしばらくたった頃でしょうか・・・ 右足のふくらはぎに鈍痛を感じ始めて、ついに歩行が困難になってしまいました。 Tower Hill(タワーヒル)駅の近くで、歩くイギリス人にIs it bad anywhere?(どこか悪いのですか)と声を掛けられる程でした。 とりあえず、London(ロンドン)の世界遺産は全て制覇したので、ホテルへ戻ることにしましたが、右足がびっこをひいて歩く状態でした。
↑ London Bridge(ロンドン橋)とロンドンバスを見つつ・・・
その後、Cirecle Line(サークル線)に乗ってKing's Cross St.pancras駅までようやく戻り、何とかホテルまで戻ることができました。
しかし、ホテルに戻っても具合の悪い状態は続きました。 足をお湯で温めたり色々しましたが、あまり改善せず・・・
London(ロンドン)の日も暮れてきて、何か食べに行かないと・・・ と思い、やっとの思いでホテルの外に出て、近くを見渡すと、そこにはインド料理店がありました。
結構混んでいたので、お店の人に適当に「またきます・・・ 」と言ってホテルに戻り、その2時間後再び訪れると、なんと予約席(Reserved seat)になっていました。 足の痛みでほとんど意識はありませんでしたが、なんらかの会話が成り立っていたとはチョット驚きです。
↑ カレーセット 奥にあるカレーは辛くないマイルドなカレーで手前にあるカレーは辛いカレーですよ。 と教えてくれました。 ナンでは無く、クレープなのが、日本などでみられるインドカレーとは違う感じがしました。
インド人が向かい側に座って、スプーンを使わず、右手だけでカレーを食べていたので、Right hand use only? と意味不明な英語で言ったところ、あまり通じていないようで、Enjoy!(楽しんで)とだけ言ってくれました。
↑ 食後にはチャイも
↑ かなり気に入ったので、朝食用に「take out」(お持ち帰り)も、もう一品注文しました。
とりあえず、食事もとれて良かったのですが、足の状態はまだ心配が続く様子でした。 仕方がないので明日の回復を待って休むことに・・・
↑ ibis hotel(イビスホテル)に置かれていた、洗顔、ボディーソープ、兼シャンプー
↑ ibis hotel(イビスホテル)内部
↑ Bar(バー)のようなものもありました。
明日には、足の状態が回復することを祈って、おやすみなさい
「曇」

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,296 円

トラベルステッカー イギリス ロンドン 旅行シール~スーツケース・タブレットPCに
- 出版社/メーカー: kmpcorp
- メディア:
カレー、結構ボリュームがありますね
ライスとチャパティ両方付くんだ
by さる1号 (2016-09-15 01:56)
お疲れなのかも?・・・お大事になさいますよう
by 沈丁花 (2016-09-15 04:57)
外国でけがや病気になると大変です。
by Baldhead1010 (2016-09-15 05:12)
せっかくのロンドンなのに足痛とは、観光が済んだ後ならまだしもですが、でも美味しい料理は堪能されましたか?。
by 旅爺さん (2016-09-15 06:25)
旅先で具合悪くなるとホントに困りますね
お大事になさってくださいね
by terrybear (2016-09-15 06:41)
おはようございます。いつもありがとうございます。本日は出張のため、ご挨拶のみとさせて頂きます。大阪での交流を今後アップしたいと思います。またよろしくお願い致します。^^;
by ソニックマイヅル (2016-09-15 07:31)
おはようございます^^
イギリス料理は不味いのの代表ですが、イギリスで頂く世界の料理は最高ですね^^ わたくしもインド料理は良くいただきました。
脚は歩きすぎでしょうか? その後どうなさったのかしら・・・
by mimimomo (2016-09-15 07:41)
ネオ・アッキーさん おはようございます。
拙ブログへのコメントありがとうございます。
「はらこ飯」は宮城県民の秋の楽しみです(^-^)
旅先での体調不良は不安ですね。
でも美味しいカレーをいただけたようで良かったです。
by johncomeback (2016-09-15 07:45)
インドカレーが食べたくなりました!!!
by Rinko (2016-09-15 07:57)
クレープで食べるカレー美味しそう^^
旅行先で体調がいまいちになるとツライですよねぇ(*_*)
by ニッキー (2016-09-15 08:47)
お早うございます。〝右足のふくらはぎに鈍痛を感じ始めて、ついに歩行が困難〟とは、大変でしたね。回復されたものと拝察いたします。
by ironbridge (2016-09-15 08:54)
異国での体の不調は、とても心配ですね
この後に書かれると思いますが、何事もなかった事を
祈りたいです
by majyo (2016-09-15 09:02)
ありゃりゃ・・・旅行時の足の痛みって大変ですよね!!
記事を書かれてるって事は回復されたようで一安心!!
あのインド料理店でのクレープって南インド料理のドーサって料理っぽいような??
でも知ってるのはそのまま食べるんじゃなくて、中に香辛料いっぱいのジャガイモを包んだマサラドーサってモノだけど・・・
癖のある南インド料理の中ではかなり食べやすくて美味しいので結構な頻度で注文しちゃってたりします(笑)
因みに東京駅八重洲口、八重洲ホテル裏側にあるダバインディアってレストランでも食べられるので挑戦してみてね!!
因みにそこは・・・南インド出身の方々が『正しく現地の味だ』と、太鼓判を押す優良店で、彼らは好んで無糖のラッシーに塩と生のオニオンスライス、そして摩り下ろしショウガを入れたソルトオニオンラッシーを注文するのが常識となってますよ!!
でも・・・現地でもレアな飲み方であって、一般的ではないし、味もちょいとびっくりしちゃうほどなのでご注意を(笑)
by むうぴょんこ (2016-09-15 09:13)
あっ、それで追記でIBISホテルって英国にもあったんだね!!
ドイツとスイス、オーストリアがメインだと思ってたかも??
勉強になりました!!
アリガトッ!!
by むうぴょんこ (2016-09-15 09:15)
こんにちは
当ブログにお越しいただきありがとうございます
旅行先での足の痛み、辛いですね
次の日は大丈夫だったのでしょうか?( ̄^ ゚̄)
by ミムラネェ (2016-09-15 11:09)
足の不調が大事でないことを祈ります。
インドではトイレの際に紙を使わず、左手で拭きます。
ですので左手は不浄の手なのです。
この為、食事は右のみ使って食べます。
左手で他者に、特に頭に触れることはタブーです。
外国に来ているインド人なら、そのような習慣は、
他の国にはあまりないということを理解しているので、
気にせず食べてと、言ってくれたのでしょう。
by A・ラファエル (2016-09-15 11:40)
ネオアッキー様
いつもNiceありがとうございます。
明日以降は、どこにも出ないこともオプションかと思います。良く休まれて、脚が全快することを祈っています。
by 大型中年 (2016-09-15 16:12)
脚のご回復、祈ってます。
by yes_hama (2016-09-15 20:52)
カレーにナンも好きだけど…
クレープもおいしそう!試してみたいです!
足、お大事になさってくださいね。
by miyukimono (2016-09-15 21:47)
旅先でのけが、特に足は本当に辛いですね。どうぞお大事になさってくださいませ。そしていつも素晴らしい写真ありがとうございます。
by marine (2016-09-15 21:51)
初めまして、こんばんわ。私の記事にniceを頂いたお礼に訪問させていただきました。
海外旅行うらやましいです。私は1度だけヨーロッパに行きましたが、向こうの人って気さくに話しかけてくれるのがいいなって思いました。日本人って冷たいのかな^^;
足の具合良くなるといいですね。
また訪問させてください!それではまた。
by グリコ (2016-09-15 21:57)
旅先での体調不良、大変ですよね。
大事に至りませんように、お大事に。
by ponnta1351 (2016-09-16 07:54)
ネオ・アッキー様いつもnice!ありがとうございます。痛風ではありませんよね!?状況が分かりませんが、私も「突然の足の激痛」=痛風でしたので。もしも「痛風」なら、水分を多く摂取して尿で(尿酸)を排出。アルコールは一旦禁止で、高カロリーな食事を避けてください。
by はるかぜ (2016-09-16 07:55)
お見舞いのniceを。
大丈夫ですか?
はやく良くなりますように。
by ナツパパ (2016-09-16 09:04)
ロンドンの世界遺産の制覇、脱帽でございます。お大事にしてください。^^;汗
by ソニックマイヅル (2016-09-16 09:05)
拝読させて戴きました。
外国で病院に罹ると国内とは違って保険は利かず大変だと伺いました。旅行保険もどの保険でも使えるとは限りません。
健康に気を付けて楽しい旅を続けて下さい。私は40歳から痛風で薬を離せません。でもネオアッキーさんの場合は痛みがふくらはぎとの事なので痛風では無いと思います。 痛風は先ず足の親指の付け根に激痛が走り腫れ上がります。風に触れても痛むようです。
by つむじかぜ (2016-09-16 12:33)
初めまして。こんばんわ。
ロンドンの世界遺産制覇すごいですね!
情緒ある建造物だったと想像に難くないです。
ぜひ私も行ってみたい。
by syorotoru (2016-09-16 22:22)
さる1号さんnice!&コメント真にありがとうございます!
お腹がすいていたので夢中で食べてしまいましたが、ライスとクレープがついて結構なボリュームでした。 チャイもセットでついていました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:06)
沈丁花さんnice!&コメント真にありがとうございます!
歩き疲れだったのかも・・・。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:08)
Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
一時はどうなるかと心配でした。 外国で具合が悪くなると大変ですね。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:10)
旅爺さんnice!&コメント真にありがとうございます!
せっかくの旅に健康を損ねると大変ですね。 どうにか夕飯を食べる事が出来ました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:12)
terrybearさんnice!&コメント真にありがとうございます!
一時は、救急車もと考えたりしましたが、持参の貼り薬を貼って休みました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:14)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
大阪にお出かけの際の記事、楽しみにしております。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:16)
mimimomoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
イギリスのお料理は、お友達からもあまり美味しくないと聞いていましたが、他国のお料理は美味しいと実感しました。 右足が痛くて歩けなくなった原因ですが、本当のところはわかりません・・・。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:18)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
「はらこ飯」は宮城県民が秋に食するものだったようですね。 旅行、特に外国での身体の不調は不安でしたが、なんとかカレーを頂く事ができました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:20)
Rinkoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
インドカレー、マイルドなお味で美味しかったです。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:22)
ニッキーさんnice!&コメント真にありがとうございます!
クレープはそば粉が入っているような感じでした。 旅先での足の故障にはまいりました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:24)
ironbridgeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
病院に行こうかどうしようかと不安にもなりました。 (過去に)首を打っている可能性もあり、その影響だったのかもしれません・・・
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:26)
majyoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
お察しの通り、次回に結果は書きますが、海外で具合が悪くなると、本当に不安になります。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:28)
むうぴょんこさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ご心配おかけしましたが、過去のことなので、今は大丈夫です。 私の食べたカレーは、南インド料理だったようですね。 八重洲口の裏のダバインディアというお店で食べられる。 情報ありがとうございました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:30)
むうぴょんこさんnice!&コメント真にありがとうございます!
IBISホテル、フランスにもありましたよ。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:32)
ミムラネェさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ご心配をおかけしていますが、なぜ、右足が痛くて歩けなくなったかは謎のままです。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:34)
A・ラファエルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
インドでは左手は不浄の手なので使わないようですね。 上手に右手で食べているのを見て少しまねをしてみましたが、上手くいきませんでした。 本当は右手で食べた方が美味しいのでしょうが・・・。 左手で他者、特に頭を触れるのはタブーとは、初めて知りました。 Enjoy!と声をかけてくれたインド人の心遣いに感謝ですね。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:36)
大型中年さんnice!&コメント真にありがとうございます!
ご心配をおかけしました。 どこにも出かけないのがベターかもしれませんね。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:38)
yes_hamaさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ご心配おかけしました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:40)
miyukimonoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
クレープはそば粉のクレープのようでした。 丸い形のものは小麦粉で出来ていました。 トライされるのも良いかと思います。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:42)
marineさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ご心配をおかけしました。 旅行中に足が故障するとは思ってもみませんでした。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:44)
グリコさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ヨーロッパには行かれたことがおありのようですね。 海外へ行くと、あちらから気安く声をかけてくれる人が多いですね。 お店の方も明るい人達が多いような・・・。 日本人も見習いたいですね。 足を気にかけて下さってありがとうございます。 また訪問して下さいね。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:46)
ponnta1351さんnice!&コメント真にありがとうございます!
お気遣い嬉しく思います。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:48)
はるかぜさんnice!&コメント真にありがとうございます!
アルコールは飲みますが、痛風ではなく突然ふくらはぎの痛みにおそわれました。 原因は不明です。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:50)
ナツパパさんnice!&コメント真にありがとうございます!
お見舞いのnice!ありがとうございました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:52)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
思いがけずロンドンへ行くことが出来、世界遺産にも挑戦出来ましたが・・・ 何故か右足の痛みに襲われてしまいました。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:54)
つむじかぜさんnice!&コメント真にありがとうございます!
外国で病院にかかるのは、おっしゃる通り大変ですね。 ホテルの方に頼んで、病院を紹介してもらおうとも思いましたが、諸々のことを考えると、それも躊躇して出来ませんでした。
by ネオ・アッキー (2016-09-16 23:56)
syorotoruさんnice!&コメント真にありがとうございます!
Westminster(ウエストミンスター)やロンドン塔は大きさに圧倒され、歴史の重みも感じました。 一度は訪れる価値がありますので、訪れてみることをお勧め致します。
by ネオ・アッキー (2016-09-17 07:56)
旅先での体調不良は心配ですね。
折角来たのにホテルで一日過ごす羽目になると損した気分にもなりますね。
by gen (2016-09-17 16:56)
genさんnice!&コメント真にありがとうございます!
旅行中のアクシデント、特に体調不良はこたえます。 本当にそうですね。 半日程無駄に過ごしてしまいました。
by ネオ・アッキー (2016-09-17 22:52)
足が痛いのは辛いですね。大分回復しましたか。お風呂でよく温めてマッサージをしてください。私も足には悩まされています。
by JUNKO (2016-09-18 19:06)
美味しそうなお料理!
クレープとは珍しいですね。
外国で足が痛くなったら心配ですよね~。
歩きすぎ? 私はイタリアでちょっとの間ですけど痛くて動けなくなったことあります。
niceというのもなんですが~その後回復なされたのでしょうね?お大事に^^
by sana (2016-09-19 00:47)
外国で体調不良…いろいろ大変そうですが…
早く回復されることをお祈りいたします。
by ぽち (2016-09-19 12:35)
海外で具合が悪くなると、嫌ですね。でも親切に声をかけてくれた人もいたんですよね。それって嬉しいですね。
インド料理のお店、美味しそうですね~☆
by coco030705 (2016-09-20 00:04)
JUNKOさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ご心配をおかけしております。 お風呂でマッサージもしましたが、あまり症状は良くなりませんでした。
by ネオ・アッキー (2016-09-20 00:40)
sanaさんnice!&コメント真にありがとうございます!
カレーにクレープとは珍しかったです。 インド料理も進化してきているのでしょうね。 足のほうですが、イタリアで痛くて動けなくなったことがおありとか。 同じような経験をされていたのですね。 ご心配をおかけしましたが、足のほうは回復しています。
by ネオ・アッキー (2016-09-20 00:42)
ぽちさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ご心配をおかけ致しました。 海外での足の故障は大変でした。
by ネオ・アッキー (2016-09-20 00:44)
coco030705さんnice!&コメント真にありがとうございます!
そうなんです。 イギリス人と思われる女性の方が、声をかけてくださり、気にかけて下さって嬉しかったです。 足が痛いので、とにかくホテルから近い所を探しましたが、美味しいお料理を食べることができました。
by ネオ・アッキー (2016-09-20 00:46)
僕は「また来ます」は、「もう来ないよ」とニアイコール(和製英語?)で使っていますが、外国ではリザーブ席になってしまうのか・・・驚きです(~_~;) 御御足、お大事に!
by レインボーゴブリンズ (2016-09-20 01:08)
レインボーゴブリンズさんnice!&コメント真にありがとうございます!
そう言われれば、「また来ます」は日本では断り文句としてとらえられがちですね。 インド人の従業員、とてもフレンドリーな人達でしたので、リザーブ席をとっておいてくれたのでしょうね。
by ネオ・アッキー (2016-09-21 23:10)
タイトルをみてびっくりしました、
足のほうが大変なことになってしまったのですね(TT)
カレー屋さんの予約席を用意して待っていた姿勢が
とても素晴らしいと思いました(^o^)
by たじまーる (2016-10-06 21:03)
たじまーるさんnice!&コメント真にありがとうございます!
足の痛みにはへいこうしました。 本場インド人の経営するお店でインド人のそつなさに感心しました。
by ネオ・アッキー (2016-10-08 01:48)