Le Bon Marché [のんびりとヨーロッパの旅]
奇跡のメダイユ教会(シャペル・ノートルダム・ド・ラ・メダイユ・ミラキュルーズ)を訪れた後、フランス最古の百貨店(デパート)Le Bon Marché(ル・ボンマルシェ)の食料品館(La Grand Epicerie)へ行くことに・・・
↑ Le Bon Marché(ル・ボンマルシェ)の外観 食料品というと日本の百貨店(デパート)では地下にありますが、フランスでは1階で売れらています。
↑ 整然と並ぶシャンパーニュやワイン
↑ パン売り場
↑ 色々な種類のConfiture(コンフィチュール)(ジャム)が整然と並んでいます。
↑ 色々なお酒が煌びやかに並んでいました。 (ウオッカ等)
↑ エコバックとナプキン エコバックは一個買ってきました。 ここら辺は日本人も多く、結構、日本語が聞こえてきます。 「エコバック、結構高いね」とかですね~
↑ 豊富な乳製品
↑ 海老などの鮮魚介類も売られていました。 その場でさばいてくれるのでしょうか?
この他に、お肉をさばいていたマドモアーゼル? にカメラを向けたら、物凄い勢いで怒られたので、その写真はお蔵入りにしました・・・。
「晴」

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,080 円
![メトロにのって [ ロラン・ドゥッチ ] メトロにのって [ ロラン・ドゥッチ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6180/9784863916180.jpg?_ex=128x128)
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 2,052 円

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,080 円

Michelin Red Guide 2015 Paris & Ses Environs Restaurants (Michelin Red Guide Paris)
- 作者:
- 出版社/メーカー: Michelin Travel Pubns
- 発売日: 2015/04/16
- メディア: ペーパーバック
おいしいシャンパンを飲んでみたいです^^
お高いでしょうね。
by Baldhead1010 (2016-05-05 04:37)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
僕は国内旅行専門ですが、旅行先のデパートの
食品売り場(デパ地下)を見るのが大好きです。
その地方の特産品が有ると嬉しくなります。
by johncomeback (2016-05-05 05:49)
おはようございます^^
一つの種類の食料品の数が日本とは違いますね~売り場面積が大きいのかしら。それとも種類が少ないのか・・・日本は和洋中華といろいろありますものね^^
by mimimomo (2016-05-05 05:55)
旅先で入る食料品店、楽しいですよね~(*^^*)
by Rinko (2016-05-05 07:40)
プライドが高いのでしょうか?
カメラ向けただけで猛烈に怒り出すとは(><;)マドモアゼル~
英単語云っても知らんぷりだし、綺麗な街だけど「融通利かないな」と思ったのを思い出しました。
ちなみに1階が食料品、というスタイルの百貨店は当地にもあります。で、地下は?というと駐車場です(汗)
by me-co (2016-05-05 14:18)
ネオ・アッキー さん〝料品というと日本の百貨店(デパート)では地下にありますが、フランスでは1階で売れらています〟こんな情報は貴重です。御存じの方には当たり前でも、小生には新鮮です。
by ironbridge (2016-05-05 17:25)
乳製品は私も大好きですので入り浸りになりそうです。^^;
by ソニックマイヅル (2016-05-06 08:35)
Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
日本だと、ますますお高くなって、気軽には飲めなくなってきています。 写真に写っているポメリーのPOPでさえも3000円はしますから・・・。
by ネオ・アッキー (2016-05-06 23:38)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
旅行先でも、デパ地下を見るのがお好きなようですが、確かにその地の特産品などをみつけるとうれしくなります!
by ネオ・アッキー (2016-05-06 23:40)
mimimomoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
種類が限られているせいもあるかもしれませんが、バターやチーズなどハンパない程、揃っていてみんな買いたくなってきます。 持ち帰りには困りますが・・・。
by ネオ・アッキー (2016-05-06 23:42)
Rinkoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
食料品館など、旅行先では、一番にのぞいてみたい場所で、それだけ楽しみということになります。
by ネオ・アッキー (2016-05-06 23:44)
me-coさんnice!&コメント真にありがとうございます!
カメラを向けたマドモアゼル?ですが、きっと、お肉を切っている所を見られたくなかったのではないかと思っています。 なにせ、うら若きマドモアゼルがお肉を切っているなんて、チョット驚きでしたので・・・。 餃子タウンのデパートでは一階の食料品スタイルは、結構ありのようですね。
by ネオ・アッキー (2016-05-06 23:46)
ironbridgeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
私も、食料品というと日本では地下のイメージがあって、1階にあるのが新鮮な感じでした。 館によるのでしょうが、ワイングラスを求めて雑貨店を教えてもらったのに、いつの間にか、パリのデパートの1階をその教えてもらった雑貨店と間違えて買い物していた・・・ なんて、笑えないお話もあります。
by ネオ・アッキー (2016-05-06 23:48)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
乳製品、お好きのようですね。 私も大好きです。 入り浸りになりそうなお気持ち、わかります。 とにかく豊富にあります。
by ネオ・アッキー (2016-05-06 23:50)
パリのル・ボン・マルシェ、私も行きました!
ここもそうですが、パリの食料品売り場はどこも、日本と比べものにならないぐらいワインとチーズの種類が豊富ですね!
さすがワイン通の国フランスです( *´艸`)
by saia (2016-05-07 17:28)
いつもniceありがとうございます。
僕はウォッカ飲みたいです。
by しばちゃん2cv (2016-05-07 21:59)
saiaさんnice!&コメント真にありがとうございます!
Le Bon Marchéに行かれたことがおありのようですね。 私としては、スティルワインよりも、シャンパーニュの方が好みです。 乳製品が豊富なのは農業国由縁なのでしょうね。
by ネオ・アッキー (2016-05-08 00:06)
しばちゃん2cvさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ちょっとお高いですが、ウォッカとキャビア最高の組み合わせになりますね。
by ネオ・アッキー (2016-05-08 00:08)
いつもナイスありがとうございます!
フランス、はるか昔に行きました。ネオアッキーさんはおいくつくらいなのですか?海外旅行が出来て(本気で)羨ましいです。いいなぁ~
旅先で入るマーケットや魚屋さんは新鮮ですよね^^
by t (2016-05-08 09:33)
美味しそうですね、シャンパンも魚介類も!宝の山に入り込んだみたいです(笑)。
by きーちゃん2 (2016-05-08 18:14)
こんばんは。
ちょっとご無沙汰してます。パソコンのモデム不具合のためネットにつながらなくてお休みしてました。今日復旧しました。
ところで↑のコンフィチュールすごい数でおいしそうですね。それにエコバッグがお洒落。さすがフランスですね~。
by coco030705 (2016-05-08 21:59)
tさんnice!&コメント真にありがとうございます!
フランスへは、はるか昔ということは何年前になるのでしょうか? フランスへ旅行するようになったきっかけは色々ありますが、その中でも、シャンパーニュやワインに興味があったことに始まります。 マルシェやスーパーマーケット新鮮ですね。
by ネオ・アッキー (2016-05-10 23:18)
きーちゃん2さんnice!&コメント真にありがとうございます!
宝の山とは、まさにピッタリの表現ですね!
by ネオ・アッキー (2016-05-10 23:20)
coco030705さんnice!&コメント真にありがとうございます!
パソコンのモデムの調子が悪かったようですが、回復されたようで良かったですね。 エコバックは絵柄と形がオシャレでした。 コンフィチュールの数には驚きでした。 フランスパンにつけて食べたら美味しいのでしょうね。
by ネオ・アッキー (2016-05-10 23:22)