節分会 2016 [旅行]
お正月の初詣に何度か訪れた事がある成田山新勝寺ですが、節分の日に訪れるのは2度目です。 初詣同様、参道には沢山の人出で賑わっていました。
↑ 平成28年 丙申歳
↑ 右側が横綱白鵬 左側が大関稀勢の里です。 今年のお題目は「勝」です。 成田山新勝寺らしいお題目です。
↑ 某国営放送の「真田丸」出演の方々も豆撒きに参上していました。
↑ 横綱白鵬 昨年は遠くて見えませんでしたが、今年は早く訪れた為、見る事が出来ました。
↑ 前頭壱岐の海と大関稀勢の里
↑ 大関稀勢の里
↑ 歌舞伎で有名な市川海老蔵(成田屋)と長男(勧玄くん)が現れると境内が大歓声につつまれました。
その後、豆撒きがとりおこなわれました。 今年も国土安穏、万民豊楽、五穀豊穣、転禍為福と東日本大震災の早期復興を願って豆(千葉県にちなんで落花生と大豆を一緒に)が撒かれました。 なお、ここ成田山新勝寺のご本尊は不動明王の為、豆撒きの掛け声は「福は内」のみとの説明もお寺からありました。
↑ 豆撒きが終わった後、成田山公園を・・・ そこに咲いていた白梅 梅のほのかな香りが漂っていました。
↑ 右側が今回の豆撒きの戦利品 左側はスーパーで買い求めた鬼打ち豆
↑ 行きに予約しておいた「川豊」の鰻弁当(2500円) 流石、「川豊」の鰻は安定した美味しさがあります。 鰻を井戸水で浄化しているせいか、生臭さもなく焼き加減も良く、関東風のタレがマッチしていて美味しく頂く事が出来ました。
皆様はどの様な節分をお過ごしになられたのでしょうか? 「晴」

- ショップ: 和金楽天市場店
- 価格: 1,500 円

- ショップ: 成田山表参道 米分
- 価格: 1,000 円
丙申は60年ぶりらしいですね。
by Baldhead1010 (2016-02-04 04:45)
節分で一番華やかなのは成田山新勝寺だと思います
それに行かれたのはとても良かったですね
友人がこの写真を撮り、賞をもらったことがありますが
年男もそうそうたる人が招かれますね
ゲットした豆ですが、たくさん頂けて驚きです
南京豆が欲しいです
by majyo (2016-02-04 07:36)
TVでも放映されていましたが、
豆撒きの戦利品、あの大勢の人込みでよくゲット出来ましたね。V
by cooper (2016-02-04 10:27)
テレビで見ましたがあのたくさんの人の中にいらっしゃったんですね。
by poko (2016-02-04 10:38)
こんにちは!
各地の豆まきも毎年盛大になっていますね。
ちなみに・・出演料なんか払われているのでしょうか?
いつも疑問に思っています。
by Take-Zee (2016-02-04 13:47)
成田山の参道には「うなぎ屋」さんが多いですね。
by ironbridge (2016-02-04 17:21)
ああ~有名どころの節分会ですね。
わたくしの職場の近くの有名なお寺さんも有名人(川島〇荷)を呼んだとかで、相当の人出があったと思いますが、行きたくても・・・あいにく職場を抜け出せませんでした。
それにしても、おいしそうな鰻ですね・・・ちょいとお高くても納得ですね!
by me-co (2016-02-04 21:30)
成田山はいつもお相撲さんが豆をまいてますね、もう恒例なんですね。
by 馬爺 (2016-02-04 21:30)
力士や芸能人がまいた豆で、ご利益まちがいなしです。
by とし@黒猫 (2016-02-04 23:27)
ええ!「節分会」ってせつぶんえって読むんですね~
この年までずっとせつぶんかいというお誕生会の会のようにおもってました~(^^;
by ぽん (2016-02-06 11:57)
Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
今年の干支、丙申は60年に一度らしいですね。
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:04)
majyoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
関東地方では、一番華やかなのでしょうね。 今年も行けたことは良かったと思っています。 御友人の方が写真を撮られて賞をもらったとは羨ましいです。 たくさんの豆(落花生と大豆入り)をゲットできてご利益があると良いのですが・・・。 夢中になって楽しめました。 南京豆お好きのようですね!
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:06)
cooperさんnice!&コメント真にありがとうございます!
下に落ちたのをひろうとダメで(安全の為)2回程中止になりました。 コツは後で教えたいです。
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:08)
pokoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
TVのニュースで放映されたようですね。 あの人混みの中にいました(笑)
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:10)
Take-Zeeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
各地の豆撒きも芸能人等を招待して派手になっていますが、出演料はどうなんでしょうね・・・。 おすもうさんなど、どの様な食事でもって接待されているのかなど、興味深いです。
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:12)
ironbridgeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
駅に向かって参道の左側に集中していますが、鰻屋さん、確かに多いです。
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:14)
me-coさんnice!&コメント真にありがとうございます!
有名どころの節分会に行ってきました。 おすもうさんが見たくて横綱にあこがれています。 りん◯寺でも有名人(川島〇荷)の方がいらっしゃったようですね。 そちらは、カワイイ女の子ですね。 成田に行くと、うなぎは川豊に決めていますが、お味が気に入っています。
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:16)
馬爺さんnice!&コメント真にありがとうございます!
力士と、お寺や神社は関係深いせいでしょうか・・・。 恒例になっていますね。 おすもうさんのパワーで遠くまで豆を撒いてくれるので、拾う側としては、嬉しいです。
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:18)
とし@黒猫さんnice!&コメント真にありがとうございます!
おそらくご利益があるでしょうね。 機会があったら、あげたい気持ちです。
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:20)
ぽんさんnice!&コメント真にありがとうございます!
「節分会」と書いて、「せつぶんえ」と読むようですよ~
by ネオ・アッキー (2016-02-06 21:22)
新勝寺は、空港で時間が余って仕方がないときに寄ることがあります。ひとつひとつの建物が立派ですよね。
普段は外人さんも多いのですが、節分は違いますね!
ネオ・アッキー さんに福が来ますように!
by えくりぷす (2016-02-07 11:02)
えくりぷすさんnice!&コメント真にありがとうございます!
飛行機に乗る時に時間がある時は、成田山へ立ち寄られるようですね。 普段は確かに外人の方が多いです。 節分の日は周りは日本人、伝統を感じる一瞬です。 福が来るように祈って下さってありがとうございます。 福にあやかりたい心境でいますので・・・。
by ネオ・アッキー (2016-02-09 23:06)
一度でいいから行ってみたいです!
お相撲は好きで何回か見に行ったことが
あります!
鰻弁当とっても美味しそうですね!!
by hiro_ (2016-02-10 18:47)
hiro_さんnice!&コメント真にありがとうございます!
有名な所ですので、是非一度お出かけになってみてはいかがでしょうか。 おすもう見に行かれた事が何度かおありのようで、羨ましいです。 鰻弁当、とても美味しく頂きました。
by ネオ・アッキー (2016-02-15 23:18)