そうだ!行こう軽井沢へ Vol.7 [軽井沢]
旧軽井沢銀座を通った後、有名な聖パウロカトリック教会へ・・・
↑ 紅葉した中にある教会もステキでした。
↑ 聖パウロカトリック教会の内部 内容が微妙ですが、アニメ、RAIL WARS! に出てくるような雰囲気でした。
↑ 次の目的地は「軽井沢ショー記念礼拝堂」です。
↑ 内部は撮影禁止のようでした。
↑ ショー記念礼拝堂
↑ その奥にはショーハウスが・・・
↑ ショーハウスの内部 コンパクトながら生活に必要なものが揃えられていて良い雰囲気でした。
↑ テーブルの上に飾られていたカップ&ソーサ
↑ またまた、紅葉したモミジを撮影・・・
↑ すると、軽井沢銀座に戻ってしまい、軽井沢彫りのお店で美智子妃殿下の為にユウスゲの花が彫られたお針箱を見せてもらいました。 ご主人から色々と説明を受け、軽井沢彫りは三笠ホテルに多く使用されているとのお話でした。 「晴」

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 864 円

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 864 円
この教会の前で写真を撮ったことあります!
しかも一面雪で銀世界でした(^_-)-☆
素敵なところですよねぇ。
by 繭 (2015-12-17 01:07)
おはようございます。
久しく軽井沢へ入ってません、たまには行かなくてはと思うんですが時期を考えて行かないとね。
by 馬爺 (2015-12-17 07:36)
おはようございます。軽井沢は全てにおいておしゃれな感じで一度は本当に訪れてみたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2015-12-17 09:17)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
ランチパスポート、人気店は行列です。
時間があるご婦人や定年後の方に、
一般サラリーマンは太刀打ちできません(*´∇`*)
by johncomeback (2015-12-17 09:54)
私も前月同じ場所に伺いました(^O^)/
・・・って記事には(^^;)まだできて居ませんがw
美知子さまのお見合いテニスコートなど(^_-)拝見しながら
そそくさと移動でした。
もう~寒いでしょうね(/ω\)
by 甘党大王 (2015-12-17 10:06)
美智子妃殿下の為に彫られたお針箱
美しいです ユウスゲの花
実物はどんな花なのか調べてみます
by マリー (2015-12-17 10:56)
もう、とっくの前に終わりましたが、こちら日光の紅葉も負けてませんよ~是非おこしくださいませ^^;
さて、随分と日本建築っぽい教会がありますね。こちらにはそういうの無いデス。日光にあるのも石造り。でも、木造もなかなか味があって良いです。
by me-co (2015-12-17 20:21)
繭さんnice!&コメント真にありがとうございます!
聖パウロカトリック教会の前の銀世界、私も経験しています。 とてもステキな所でしたね。
by ネオ・アッキー (2015-12-19 23:02)
馬爺さんnice!&コメント真にありがとうございます!
時期によって魅力も変わりますから、考えて行かれるのにこしたことはありませんね!
by ネオ・アッキー (2015-12-19 23:04)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
背景に浅間山もありますし、オシャレな場所も・・・ 空気もキレイ。 良い所だと思います。
by ネオ・アッキー (2015-12-19 23:06)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
やはり人気店はランチパスポートを使うのも大変なようですね。
by ネオ・アッキー (2015-12-19 23:08)
甘党大王さんnice!&コメント真にありがとうございます!
前月に同じ所に出かけられたご様子ですね。 現在の軽井沢は流石に寒いでしょうね・・・。
by ネオ・アッキー (2015-12-19 23:10)
マリーさんnice!&コメント真にありがとうございます!
以前置かれていたお針箱は売れてしまい、写真のお針箱を作ったようです。 ユウスゲはキスゲの別名のようですが、麗しくて美しいステキなお花ですね。
by ネオ・アッキー (2015-12-19 23:12)
me-coさんnice!&コメント真にありがとうございます!
日光の紅葉は、世界遺産も控えていますし、いろは坂やけごんの滝、戦場ヶ原周辺、もう間違いなく関東近県では一番の紅葉ですね。 紅葉に魅せられ、毎年訪れていた時もありました。 ところで、建物の話に移りますが、木造の教会は素朴で、周りの環境と溶け込んで、とても良い雰囲気でした。
by ネオ・アッキー (2015-12-19 23:14)