鎌倉花巡り VOL.28 [鎌倉]
鎌倉駅まで電車で移動して、小町通りにある秋本へ・・・。 お店の人が出てきて、5時30分に来れば生シラスセットが食べられるとのことで、その時間に予約。 海が見たくなったので急いで、江ノ電に乗り、撮影スポットで有名な鎌倉高校前駅へ・・・。 駅のホームにはC国語で書かれた鎌倉高校前駅の踏切のポスターが張ってあるせいか踏切前には沢山のC国人の人がカメラを構えていました。
↑ やっと撮れた写真 遠くに江の島が見えます。
↑ 曇り空の為、夕日が撮れず、また晴れた日に再び訪れたい場所になりました。
↑ 秋元へ急いで戻ってみると、もう既に予約が外されていて生シラスにはありつけず、釜揚げシラスで我慢・・・。 以前お正月に来た時は生シラスを食べられたのに、紫陽花のシーズンは人出が正月よりも多いということでしょうか・・・。 釜揚げシラスの塩気が強く、せっかく用意されていた土佐醤油も意味無し。 生シラスがないので春に食べたBowlsの方が良かったかも・・・。
↑ 再び江ノ電に乗って長谷駅へ 切符は一日乗り放題の「のりおり君」を買っておいたので何度でも江ノ電に乗れます。 長谷駅の近くにあったドラえもんと江ノ電のディスプレイ。 つい一時間前には車窓から長谷駅を見た時は沢山の人がいたのに長谷駅には誰も人がいませんでした。
↑ すっかり暗くなったところに咲く紫陽花
↑ 御霊神社へ行く道案内
↑ 御霊神社へ到着 どうでもいいですが、相当暗いです・・・
↑ 真っ暗の中を走る江ノ電と紫陽花
↑ 昨年訪れた時は沢山の人がいたはずなのにもう誰もいません・・・
↑ 線路と紫陽花
↑ 鎌倉駅へ戻ります。 暗い御霊神社と違って江ノ電鎌倉駅はさすがに明るかったです。 また紫陽花のマークが描かれた行先方向幕が今時期の鎌倉らしさを現していているようで好感がもてました。
↑ 長谷駅を出発する江ノ電(行先方向幕に紫陽花が・・・) 「雨」

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 864 円

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 864 円

- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,080 円
生のシラス、こちらでは「どろめ」といいます。
酒の肴には最高ですね^^
シラスは「ちりめんじゃこ」と言いますが、このどんぶりも最高です。
by Baldhead1010 (2015-07-02 04:46)
鎌倉高校前駅の踏切は、今台湾人の人気スポットのようですよ。
スラムダンクというアニメに出てくる場所なんだそうです。
by takenoko (2015-07-02 05:16)
昨年6月に初めて鎌倉に行きました。
生シラス、食べましたよ(^^)ニコ
by johncomeback (2015-07-02 05:52)
生シラス丼、食べたことがありません。
一度はと思っているのですが
最近、江ノ電は、絵柄の電車が多いようですね
他のブログでも知りましたが、紫陽花は可愛いです
by majyo (2015-07-02 06:08)
おはようございます^^
予約を外されていたって・・・どういうことかしら。時間がちょっと遅くなったとか? 強気の経営ですね(__
鎌倉は何度も行っていますが、夜には行ったことがないです。
by mimimomo (2015-07-02 06:19)
釜揚げシラス丼、前に行った時食べられなかったので、今度は是非食べたいです~!
by 繭 (2015-07-02 09:20)
おはようございます。鎌倉に行ったのは30年前です。また行きたいなと思いますし、釜揚げしらす、最高ですよね。^^;
by ソニックマイヅル (2015-07-02 09:21)
今日は~^
鎌倉には以前 ほぼ毎週の様に行き 歩き廻ってましたし
勿論 生シラス丼 食べましたvv
拝見してたら 又食べに行きたくなりました (笑)vv
by まつみママ (2015-07-02 11:52)
ご無沙汰してます。^^;
夜の神社仏閣は怖くて、正視できない小心者ですが、(笑)
夜のアジサイは昼間とはまた違った表情で、綺麗ですね。
by きたがわさちこ (2015-07-02 15:50)
こんばんは!
江ノ電はどこから撮っても絵になりますね。
by Take-Zee (2015-07-02 19:36)
あらら、5時半に遅れちゃいましたか?
生シラス、残念でしたね。
生シラスと言えば、ダイビングをしていた頃に沼津港の近くで朝食で食べた生シラスが生きが良くて美味しかったです。(ちなみに帰りにも生シラスはありましたが、朝ほど感動はありませんでした。)
by ヨッシーパパ (2015-07-02 20:07)
初めまして。突然のご連絡を失礼致します。
私、HUNTERS株式会社の永田と申します。
すてきなグルメ写真がありましたので、ご連絡いたしました。
この度、グルメブロガーさんをご紹介するグルメ情報サイト
「umashi」を公開することとなりました。
貴ブログは、数あるグルメブログの中でも記事の内容が心に残るものでした。
ぜひ当サイトに掲載させて頂きたいのですが、いかがでしょうか?
(記事の内容をそのまま掲載し、ブログへのリンクを貼らせていただきます。)
まだテスト段階ですが、
http://umashi.jp/
こちらのサイトでございます。
掲載を了承して下さるならば、お手数ですが
こちらのコメント欄か、私のブログのコメント欄にご返信していただけると幸いです。
またお知り合いのグルメブロガー様で掲載しても大丈夫という方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい。
貴ブログの発展を心よりお祈りしております。
HUNTERS株式会社 永田
mail:info@hunters.co.jp
【長文失礼致します。】
by umashi2015 (2015-07-02 23:19)
なかなかシビアなお店ですねぇ・・・
それとも、本当に希少品だからシビアにならざるを得ないのか?
そういえば、本場の生シラスを食べたことが無いので、bowlsですね^^;了解しました。
それにしても、ィ夜の紫陽花もきれいですねぇ。
by me-co (2015-07-03 00:05)
何時もご訪問ありがとうございます。
江ノ電と紫陽花を撮って見たいと思うのですが、間に合いそうもないですね(*_*;
by akanenosora (2015-07-03 17:27)
サラリーマン現役の時は藤沢に勤務していましたので
江ノ電乗車や鎌倉巡りよくしました
懐かしいです
by soujirou-3 (2015-07-03 20:10)
Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
生のシラスを「どろめ」と呼んでいるとは、はじめて知りました。 地方によって色々な呼び方があるのですね。 「ちりめんじゃこ」の名称は知っておりました。 どちらも美味しいのは間違いないですね。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 01:54)
takenokoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
踏切は台湾人の人気スポットだったのですね。 独特のポーズで写真を撮ったりしていたのをみてC国人と勘違いしていました。 アニメにも出ていたなんて親しみを感じています。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 01:56)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
鎌倉で生シラスをご賞味なさったようですね。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 01:58)
majyoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
生シラス丼、まだ食べたことがないそうですが、美味しいので是非トライしてみてはいかがでしょうか。 最初はチョット勇気がいるかもしれませんが、踊り食いよりは怖くありません・・・。 江ノ電も最近はラッピング電車が走るようになってカラフルになっています。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 02:00)
mimimomoさんnice!&コメント真にありがとうございます!
時間に間に合わなかった為に予約が外されてしまったようです。 鎌倉によくお出かけになっているようですね! 夜はチョット寂しいです。 生シラス丼食べたかったです。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 02:02)
繭さんnice!&コメント真にありがとうございます!
釜揚げシラス丼、次回訪れた際は是非、食してみて下さいね!
by ネオ・アッキー (2015-07-04 02:04)
ソニックマイヅルさんnice!&コメント真にありがとうございます!
30年前の鎌倉、思い出して頂けたようですね。 釜揚げシラスも美味しいです。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 02:06)
まつみママさんnice!&コメント真にありがとうございます!
以前は、鎌倉に良く出かけられていらっしゃったようですね。 生シラス丼、まだ一度しか食べていないので羨ましい気がします。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 02:08)
きたがわさちこさんnice!&コメント真にありがとうございます!
夜の御霊神社は、照明も無く、暗闇の中で本殿も見えませんでした。 鳥居の所から参拝しました。 でもかすかな明かりに照らされた夜の紫陽花もなかなかのものでしたよ。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 02:10)
Take-Zeeさんnice!&コメント真にありがとうございます!
江ノ電は不思議と風景にあって絵になりますね。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 02:12)
ヨッシーパパさんnice!&コメント真にありがとうございます!
5時半に遅れてしまって残念でした。 またの機会といったところです。 沼津港の近くで朝どりの生シラスを食したことがあるとは、羨ましいです! やはり、新鮮なことが大事な条件なのでしょうね。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 02:14)
江の電に乗って鎌倉巡りいいですね。
by lamer (2015-07-04 23:47)
umashi2015さんコメントありがとうございます!
当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 本ブログの著作権はネオ・アッキーに所属しておりますので、二次利用はご遠慮申し上げます。 上記の件よろしくお願い申し上げます。
by ネオ・アッキー (2015-07-04 23:56)
me-coさんnice!&コメント真にありがとうございます!
鎌倉は結構シビアなお店があるので、注意が必要かもです。 本場は江の島のようで、そこから取り寄せたのを秋元で出しているようでした。 訪れた際は江の島で食べたほうが良いかと思います。 Bowlsは、何種類かのどんぶりと大きさを選べて、カジュアルに食す事が出来るところが気に入っています!
by ネオ・アッキー (2015-07-04 23:58)
akanenosoraさんnice!&コメント真にありがとうございます!
そうですね。 さすがに来年のほうが(6月の中旬頃)良いショットを狙えると思います。 江ノ電と紫陽花を撮るならやはり御霊神社前の踏切あたりがお勧めです。
by ネオ・アッキー (2015-07-05 00:00)
soujirou-3さんnice!&コメント真にありがとうございます!
以前は江ノ電や鎌倉は身近に感じられる環境にいらっしゃったご様子をおうかがいし、うらやましく思います!
by ネオ・アッキー (2015-07-05 00:02)
lamerさんnice!&コメント真にありがとうございます!
江ノ電に乗って鎌倉巡り、なかなか良かったです。
by ネオ・アッキー (2015-07-05 00:04)
夜のあじさいもいいですね!
by sasasa (2015-07-05 21:19)
暗いのに綺麗に撮られていますね。特にアジサイにビックリです。
by さとし (2015-07-07 20:55)
sasasaさんnice!&コメント真にありがとうございます!
夜に咲く紫陽花もステキでしたよ。
by ネオ・アッキー (2015-07-08 23:38)
さとしさんnice!&コメント真にありがとうございます!
暗い所のお花の写真に驚かれたようですが、暗い所に咲くお花を撮るのは初体験でしたが、自分流に撮ってみました。
by ネオ・アッキー (2015-07-08 23:40)