第60回  なんか昔の電車の方がよかったのかなぁ~?という疑問!? [電車]


 今日、京浜東北線209系を見て思った事ですが昔はこの209系が結構目面しくて、東京駅で209系が来るのを1時間以上友達と学校の帰りに待った事もあったような・・・。   てな感じでゴー




 今日乗った京浜東北線209系は平成9年に製造されたものでした。




 と言う事は約10年前に製造されたものなんですねぇ~。




 ていうかもう十年もたってしまったのか???  時の流れは本当に何か目には見えないけど流れてるんだなぁ~ と感じざるを得なかったのである。




 「209系」⇒「重量半分、価格半分、寿命半分」⇒「走るんですの元祖」⇒「来たか!遂に寿命!」




 やはり「重量半分、価格半分」は良いとしても「寿命半分」はどうもいけなかったのではないかと今だからこそ思ってしまう故である。




 初めて209系に乗ったとき、「こんなに軽そう。だけどなんかパワフルでカッコよいし、なんかモータの音がイイ!!」 と思っていたものだが後になってみれば




 「モーターの音」が「うるさい!」とJR東日本に苦情があったとかなかったとか。




 だから最近の電車はVVVFインバーター制御車両(これについてはその内)はあまりモーターの音がしないように周波数大域を変えているらしい。




 だけど、僕にとってこの209系のモータの音はなんか懐かしさがある。でも209系も寿命らしく後数年内にはE233系に変わるらしい。




 確かにあのVVVFインバーター車両(特にGTOサイリスタ制御車)は、発車時と停車時に独特の「音」を奏でてしまう。 それを「騒音」と捕らえてしまうか「イイ音」と捕らえてしまうかは人それぞれ違うだろうし、当然「騒音」だと捕らえている人なら「静穏的」な電車を求めるはずだろう。




 まぁ、結局のところ「騒音」となってしまったので「静穏的」な電車を作ると言っている訳で・・・。

 

 「音」をUP↑出来たらしたいんですが出来ないようですし(聞きたい人もいないかも?)




                        と言う訳で???「寿命」はよく考えましょう???




    ~  ネガティブになると  猫背になる      ”なんてこった!”      ~




で、ガンバランスdeダンス


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
gakan

電車の寿命って10年くらいなんですか?
私の家の近くを走っている電車は
平成5年くらいに導入されて
未だに現役でバリバリ走っていますよ。
あと、日本で使い古された電車が
外国で使われるという話も聞いたことがあります。
そうなると数十年くらいはもちそうな感じがするのですが。
あ、寿命半分で10年なんですよね。
そうなると20年くらいが通常の寿命ということになるのかなぁ。
by gakan (2007-01-17 09:10) 

ネオ・アッキー

 gakanさんnice&コメントありがとう御座います。
昔の「豪鉄タイプ」の電車「103系等」は寿命は約30年と言われています。ですから209系のような新型車両ですと寿命半分ですから約15年位しかもたないと言う事ですね。
 実際京浜東北線209系は故障も多く、今ではなんとか寿命を持たせようと色々と改造されている姿がなんと言っても「哀れ」です。
 でも、鉄道の「新技術」を常にとりいれた車両をつくるのには15年も持てば十分だ!ということなんだそうですが。
by ネオ・アッキー (2007-01-17 14:01) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。